オンラインでピルが購入できるクリニックおすすめ10選 オンラインでピルを購入するのは安全?口コミも紹介

この記事では、ピルのオンライン診療が安いおすすめクリニックを紹介します。オンライン診療が初めての人や診療を受けるのが不安という人はぜひ参考にしてください。

目次

ピルオンライン診療が安いおすすめクリニック比較表

低用量ピル
料金
2,783円/月
トリキュラー1シート
定期配送の場合
3,000円
トリキュラー1シート
3,278円
トリキュラー1シート
2,673円/月
マーベロン1シート
定期配送の場合
2,780円/月
トリキュラー1シート
3シートずつ定期配送の場合
中用量ピル
料金
5,478円
プラノバール1シート
6,200円
プラノバール21錠
ピルの
種類
14種類
7種類 3種類 7種類 9種類
他と違う
おすすめ
ポイント
初診からオンラインで
受診できる
女性スタッフのみ在籍 メールで相談できる 24時間受診できる 希望する医師を選べる
公式サイト

※料金はすべて税込表記

\いち早くピルが欲しい人/
ピル処方でおすすめのクリニックはこちら

ピルをオンライン診療で購入するのは安全?

ピルをオンライン診療で購入するのは「危ない」「怖い」と不安に思う人も多いですが、心配する必要はありません。逆にオンライン診療によるピル処は、安全性が高いのでおすすめです。

現在日本では、ピルを購入するには医師の診察が必要になります。オンライン診療なら、アプリやチャットを通じて、自宅に居ながら医師の診察・処方を受けられるので、知人や家族にバレずに服用できます。

またピル・生理・避妊に関する様々な悩みを専門医に相談できるのも安全にピルを服用できるポイントといえるでしょう。

危険なのは個人のネット通販

個人のネット通販で販売されているピルは、海外輸入品である場合が多く、有効成分や副作用の安全性が保障されていません。また、値段が極端に低い場合は特に注意が必要で、偽物の薬である可能性が高いです。

ネット通販や個人輸入の方が安く購入できるかもしれませんが、「健康被害を及ぼす恐れ」「避妊に失敗する」などデメリットを考えると、オンライン診療での購入が安全です。

参考:ルナレディースクリニック|ピルを通販で購入するのは危険!即日発送で安全なのはオンライン処方

ピルのオンライン診療は保険適用になる?

画像出典元:エミシアクリニック

ピルは、服用目的やピルの種類によって保険適用になるかどうかが異なります。

服用目的 ピルの種類
保険適用
になる場合
・病気の治療
月経困難症・子宮内膜症など
超低用量ピル
保険適用
にならない場合
・避妊
・PMSの改善
・生理移動
・ニキビ/肌荒れ改善
・低用量ピル
・中用量ピル

月経困難症・子宮内膜症といった病気の治療を目的としてピルを服用する場合にのみ保険が適用されます。一方、避妊・PMS改善・生理移動など病気と診断されない目的での服用だと、保険が適用されません。

保険適用の場合は、症状確認のため、問診・血液検査・内診・超音波検査などの検査を行う必要があります。そのためオンライン診療では、保険適用となる症状でも対応していないこともあるので、事前にチェックしておくことが大切です。

[box class=”box29″ title=”オンライン診療なら手軽に購入できる”]

保険適用の場合、自由診療では購入できないピルを処方してもらえます。しかし、定期的な検診などで病院やクリニックに通院する必要があったり、3ヶ月分までしかもらえなかったり、などピルをすぐに購入できないこともしばしば。

一方オンライン診療なら、自宅で診療が受けられるだけでなく、最速で翌日にピルが届きます。スムーズにピルを購入したいならオンライン診療がおすすめです。

[/box]

参考:エミシアクリニック|低用量ピルの値段は?相場や保険適用になる条件を詳しく解説

ピルのオンライン診療の流れ

STEP.1
診療予約
クリニック・病院の公式ホームページや専用のアプリから、都合の良い日時で予約を取ります。
クリニックによっては、初診は来院する必要があるので、初診からオンライン診療に対応しているかを確認しておきましょう。
STEP.2
問診票の記入
名前や住所、悩んでいる症状や希望する治療内容などを、クリニックが用意している問診票に記入します。
STEP.3
オンライン診療当日
予約した日時にクリニックの医師から着信やチャットがあり、診察が始まります。
使うツールはクリニックによって異なりますが、ZOOMやLINE、オンライン診療専用のアプリを用いたビデオ通話などが多いようです。
どのツールでオンライン診療が行われるかは、前もって確認しておきましょう。
STEP.4
支払い
クレジットカード決済、コンビニ・銀行振込、郵便振替などで、診察代やお薬代、送料といった診察にかかった料金を支払います。
STEP.5
お薬の受け取り
処方されたお薬を、郵送もしくは最寄りの薬局で受け取ります。ただし薬局でお薬を受け取る場合は、郵送かFAXでクリニックから処方箋を受け取る必要があるので、郵送で受け取るのは便利です。

ピルのオンライン処方がおすすめのクリニック10選

【国内最安を追求】
クリニックフォア

出典:クリニックフォア

クリニックフォアの施術と料金

メニュー 税込み
トリキュラー (国産) 3,278円/月
ルナベル ULD (国産) 11,000円/月

クリニックの人気ポイント

[box class=”box28″ title=”人気ポイントについて紹介!”] ・初診からオンラインで受診できる
・最短で翌日にピルが届く
・定期配送対応している

[/box]
初診からオンラインで受診できる

クリニックによっては再診以降でないとオンライン診療に対応していないところもあるなか、クリニックフォアは初診でもオンライン診療に対応しています初診〜ピルの受け取りが通院せずに完結するのは嬉しいですよね。忙しくて通院できない人、通院するのに抵抗がある人にぴったりです。

最短で翌日にピルが届く

オンラインで診察を受けた後は、最短翌日にピルが自宅に届きます。ピルは服用するタイミングが大切なので、早くピルを服用する必要がある人でも素早くピルを服用できます。

定期配送対応している

クリニックフォアでは、ピルの定期配送を行っています。通常より15%安い価格で購入できるだけでなく、受診忘れによる飲み忘れの防止にもなるのは嬉しいですよね。ピルの受け取りのたびに通院する手間が省けます。

クリニックフォアの口コミ

[say name=”Aさん” img=”https://cdn.awsapps.jp/klcs/2022/07/06144110/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-30-0.46.00.png” from=”right”] 土日の診断をしてくださることや、オンライン診療をしてくださることがとても助かります。
引用:みん評
[/say] [say name=”Bさん” img=”https://cdn.awsapps.jp/klcs/2022/07/06144112/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-30-0.46.09.png” from=”left”] なるべく外に出たくなくて、オンラインで診療してくれるクリニックを探していました。予約も支払いも全部オンラインで済んでしまうところが本当に便利だなと思いました。
引用:みん評
[/say] [say name=”Cさん” img=”https://cdn.awsapps.jp/klcs/2022/07/06144115/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-30-0.46.11.png” from=”right”] 先生やスタッフの対応も良く、安心して通院することができます。
引用:みん評
[/say]

クリニックフォアの情報

 

ピルの種類 低用量ピル・中用量ピル・アフターピル
初回カウンセリング 1,650円(税込)
配送料 550円(税込)
オンライン診療
対応エリア
全国対応
支払い方法 クレジットカード/GMO後払い/代金引換

【ピルをもっと身近に】
イースト駅前クリニック

出典:イースト駅前クリニック

イースト駅前クリニックの施術と料金

メニュー 税込み
トリキュラー28 3,000円
ノルレボ(国内先発品) 15,000円

クリニックの人気ポイント

[box class=”box28″ title=”人気ポイントについて紹介!”] ・土日祝日にも診察対応
・豊富な種類のピルを扱う
・スタッフは女性のみ在籍

[/box]
土日祝日にも診察対応

イースト駅前クリニックは平日だけでなく、土日祝日にも診察を行っています。お仕事や家事で忙しく平日に受診できないという人にとっては、土日祝日に通院できるのは嬉しいですよね。

豊富な種類のピルを扱う

イースト駅前クリニックのピルは低用量ピル、アフターピル、生理日移動ピルを扱っています。製造元や価格が異なるさまざまな種類のピルを扱っているので、医師と相談して自分にぴったり合うピルを選びましょう。

スタッフは女性のみ在籍

ピルについて相談することに抵抗がある人もいるかもしれません。イースト駅前クリニックのピル外来は女性専用のクリニックで、スタッフは女性のみ在籍しています。ピルについて相談しやすい雰囲気なので、不安なことや気になることでも気軽に相談できます。

イースト駅前クリニックの口コミ

[say name=”Aさん” img=”https://cdn.awsapps.jp/klcs/2022/07/06144110/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-30-0.46.00.png” from=”right”] 低容量ピルの処方をお願いしました。初診料も診察代もかからず、公式HPに載っている値段のみで処方していただきました。
引用:Google
[/say] [say name=”Bさん” img=”https://cdn.awsapps.jp/klcs/2022/07/06144112/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-30-0.46.09.png” from=”left”] とにかく便利です。ピル欲しい人、他の婦人科で診察済みで長期間ピル必要な人とかにいいと思います。
引用:Google
[/say] [say name=”Cさん” img=”https://cdn.awsapps.jp/klcs/2022/07/06144115/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-30-0.46.11.png” from=”right”] スタッフの方とても優しく親切で、フォローもしっかりしてくださいます。何よりもオンライン診療受診後、翌日にピルが届くのは本当にありがたいです。
引用:Google
[/say]

イースト駅前クリニックの情報

ピルの種類 低用量ピル・アフターピル・生理日移動ピル
初回カウンセリング 無料
配送料 クレジット決済: 500円(税込)
代引き: 1,000円(税込)
1万以上の購入で送料無料
オンライン診療
対応エリア
全国対応
支払い方法 クレジットカード/代金引換

【ピル処方数日本一】
ケイ・レディースクリニック新宿

出典:ケイ・レディースクリニック新宿

ケイ・レディースクリニック新宿の施術と料金

メニュー 税込み
低用量ピル1ヶ月分 3,300円
アフターピル 14,600円

クリニックの人気ポイント

[box class=”box28″ title=”人気ポイントについて紹介!”] ・無料でメール相談を受けられる
・ピルに詳しい院長が在籍
・予約をしなくても受診できる

[/box]
無料でメール相談を受けられる

ケイ・レディースクリニック新宿では通常の診察とは別に、メールでの無料相談ができます。メールは院長がすべて確認・返信しているので、気になることや不安なことを院長に直接聞くことができます。

ピルに詳しい院長が在籍

ケイ・レディースクリニック新宿の院長はピルに詳しく、多くの患者がピルの相談で通院しています。また、在籍しているスタッフも知識が豊富です。クリニックの雰囲気や医師の対応も口コミで良いと言われているので、安心して通院できますよね。

予約をしなくても受診できる

クリニックは予約制でないため、診察時間内であれば予約をしなくても診察を受けることができます。行きたい時にクリニックに通院できるのは嬉しいですよね。

ケイ・レディースクリニック新宿の口コミ

[say name=”Aさん” img=”https://cdn.awsapps.jp/klcs/2022/07/06144110/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-30-0.46.00.png” from=”right”] 初めてのピルで不安でしたがHPが見やすく内容も分かりやすいですし、不安なことはQ&Aで大体のことは解決しました。
引用:Google
[/say] [say name=”Bさん” img=”https://cdn.awsapps.jp/klcs/2022/07/06144112/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-30-0.46.09.png” from=”left”] オンラインでの診察で不安もありましたがとにかく先生がすごく優しかったです!
引用:Google
[/say] [say name=”Cさん” img=”https://cdn.awsapps.jp/klcs/2022/07/06144115/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-30-0.46.11.png” from=”right”] 不安に思っていたことを相談できたとともに、自分に合ったピルを処方してもらいました。
引用:Google
[/say]

ケイ・レディースクリニック新宿の情報

ピルの種類 低用量ピル・アフターピル
初回カウンセリング 1,000円(税込)
配送料 660円(税込)
オンライン診療
対応エリア
全国対応
支払い方法 クレジットカード/デビットカード/プリペイドカード/コンビニ決済

【ピル処方だって自分のペースがいい!】
ルサンククリニック

出典:ルサンククリニック

ルサンククリニックの施術と料金

メニュー 税込み
マーベロン 28錠(1ヶ月) 2,970円
ヤーズ配合錠28(1ヶ月) 11,220円

クリニックの人気ポイント

[box class=”box28″ title=”人気ポイントについて紹介!”] ・ピルの配送時はプライバシーに配慮
・何度も医師のアフターフォローを受けられる
・24時間診察に対応している

[/box]
ピルの配送時はプライバシーに配慮

オンラインで診察でピルを受け取ることができるルサンククリニックは、ピルを自宅に配送する時のプライバシーに配慮しています。品名を「化粧品」と表記した封筒で配送されるので、家族などの目が気になる人でも周りに知られずにピルを受け取ることができます

何度も医師のアフターフォローを受けられる

ピルを継続して服用する際には医師の診察を受ける必要がありますが、ルサンククリニックではピルの定期更新時の診察で、気になることや聞きたいことを医師に相談できます

24時間診察に対応している

通常のオンライン診察では、診療時間内にあらかじめ診察日時を予約してから診察することがほとんどですが、ルサンククリニックのオンライン診察では24時間、好きな時間で診察を受けることができます。好きな時に好きなタイミングで受診できるのは嬉しいですよね。

ルサンククリニックの情報

ピルの種類 低用量ピル
初回カウンセリング 1,650円(税込)
配送料 単品購入:550円(税込)
定期購入:無料
オンライン診療
対応エリア
全国対応
支払い方法 定期便:クレジットカード払い
単品購入:クレジットカード払い/コンビニ払い

【ココロとカラダが健康で、ワタシらしい人生を選べる世の中を作る】
スマルナ

出典:スマルナ

スマルナの施術と料金

メニュー 税込み
低用量ピル/定期便プラン 2,980円/月
アフターピル 9,480円

クリニックの人気ポイント

[box class=”box28″ title=”人気ポイントについて紹介!”] ・診察する医師を選べる
・ピルに関する悩みをいつでも無料で相談できる
・最短翌日にピルが到着する

[/box]
診察する医師を選べる

スマルナは全国に在籍する医師と患者をつなぐサービスです。スマルナで診察を受ける際、医師の情報を事前に確認して希望の医師の診察を受けることができます。事前に情報がわかるので、安心して受診できます。

ピルに関する悩みをいつでも無料で相談できる

スマルナではピルの服用に関する悩みや、副作用で気になることなどがあればいつでも無料で医師に相談することができます。自宅にいながら医師に相談できるのは嬉しいですよね。

最短翌日にピルが到着する

スマルナでオンライン診察を受けた後、18時までの決済であれば当日発送、最短翌日には自宅に到着します。ピルは服用するタイミングが大切なので、早く自宅に到着するのはありがたいです。

スマルナの口コミ

[say name=”Aさん” img=”https://cdn.awsapps.jp/klcs/2022/07/06144110/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-30-0.46.00.png” from=”right”] ピルを使っていると、色々体に変化があって心配になることも多いですが、病院に行かずに、スマホから相談できる手軽さと安心感が良いと思いました。
引用:みん評
[/say] [say name=”Bさん” img=”https://cdn.awsapps.jp/klcs/2022/07/06144112/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-30-0.46.09.png” from=”left”] チャット形式で相談・問合せができるため、サービス利用の敷居が低く、気軽に相談することができました。
引用:みん評
[/say] [say name=”Cさん” img=”https://cdn.awsapps.jp/klcs/2022/07/06144115/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-30-0.46.11.png” from=”right”] 仕事が不定休のため、病院の受付時間内に受診することができず困っていたのでとても助かりました。

引用:みん評
[/say]

スマルナの情報

ピルの種類 低用量ピル・中用量ピル・アフターピル
初回カウンセリング 1,500円(税込)
配送料 ピル代に含む
オンライン診療
対応エリア
全国対応
支払い方法 クレジットカード/代金引換/銀行振込/NP後払い

【土日祝日も診察対応】
ネオクリニック

出典:ネオクリニック

ネオクリニックの施術と料金

メニュー 税込み
トリキュラー21(1シート) 2,500円
ノルレボ 11,000円

クリニックの人気ポイント

[box class=”box28″ title=”人気ポイントについて紹介!”] ・夜20時まで診察を行っている
・豊富な種類のピルを扱う

[/box]
夜20時まで診察を行っている

ネオクリニックは女性の悩みに特化したクリニックで、土日祝日も診察を行っています診療時間は夜20時まで行っているので、お仕事で遅い時間にしか通院できない人や、平日は忙しくて通院できない人でも通いやすいクリニックです。

豊富な種類のピルを扱う

ネオクリニックでは低用量ピルとアフターピルの2種類のピルを扱っています。あわせて9種類ものピルを扱っているので、医師と相談して体質に合ったピル、続けやすい値段のピルを選びましょう。

ネオクリニックの口コミ

[say name=”Aさん” img=”https://cdn.awsapps.jp/klcs/2022/07/06144110/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-30-0.46.00.png” from=”right”] 女性のお医者さんだったので落ち着いてお話することができました!ピルの種類など丁寧な説明もしてくださいました。
引用:Google
[/say] [say name=”Bさん” img=”https://cdn.awsapps.jp/klcs/2022/07/06144112/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-30-0.46.09.png” from=”left”] こちらからの質問やお話もじっくり聞いてくださり、先生も受付の方も丁寧・親切に対応してくれました。
引用:Google
[/say]

ネオクリニックの情報

ピルの種類 低用量ピル・アフターピル
初回カウンセリング 1,000円(税込)
配送料 1,000円(税込)
オンライン診療
対応エリア
全国対応
支払い方法 現金/クレジットカード/電子マネー/銀行振込

【女性のためのクリニック】
新宿駅前婦人科クリニック

出典:新宿駅前婦人科クリニック

新宿駅前婦人科クリニックの施術と料金

メニュー 税込み
ノルレボ 9,900円
トリキュラー28 2,200円

クリニックの人気ポイント

[box class=”box28″ title=”人気ポイントについて紹介!”] ・ミニピルを扱っている
・女性医師が在籍している

[/box]
ミニピルを扱っている

新宿駅前婦人科クリニックでは、日本ではまだ取り扱いの少ないミニピルを扱っています。低用量ピルが飲めないと言われた人や40代以上の年齢の人でも飲めるピルなので、気になる人は医師に相談してみましょう。

女性医師が在籍している

新宿駅前婦人科クリニックには女性の医師も在籍しています。ピルのことについて男性の医師に言いにくいという人は女性の医師を指名できるので、安心して受診できます。

新宿駅前婦人科クリニックの口コミ

[say name=Aさん” img=”https://cdn.awsapps.jp/klcs/2022/07/06144110/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-30-0.46.00.png” from=”right”] 院長先生が優しくて本当に良い人なので安心して通えます。 看護師さんも皆様とても優しいです。
引用:Google
[/say] [say name=”Bさん” img=”https://cdn.awsapps.jp/klcs/2022/07/06144112/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2022-01-30-0.46.09.png” from=”left”] 近所にはなかなかこんな親切なスタッフさん、先生が居る病院ありません。こちらの病院でよかったです。もし悩んでる方居たらぜひおすすめします。
引用:Google
[/say]

新宿駅前婦人科クリニックの情報

ピルの種類 ミニピル・低用量ピル・アフターピル
初回カウンセリング 860円(税込)
配送料 初回送料無料
2回目以降300円(送料)
オンライン診療
対応エリア
全国対応
支払い方法 現金/クレジットカード

【スマホひとつで完了】
マイピルオンライン

出典:マイピルオンライン

マイピルオンラインの施術と料金

メニュー 税込み
マーベロン28 3,069円
ノルレボ 12,078円

クリニックの人気ポイント

[box class=”box28″ title=”人気ポイントについて紹介!”] ピル処方に特化したオンライン診療
・自宅で副作用確認の検査ができる
[/box]
ピル処方に特化したオンライン診療

マイピルオンラインはピルの処方専門のオンライン診療を行うサービスです。産婦人科医のみが診察とピルの処方を担当するので、安心して診察を受けられます。

自宅で副作用確認の検査ができる

マイピルオンラインでは処方されたピルが体に合っているか、副作用の確認のため自宅でできる血液検査を扱っています。クリニックに行かなくても検査ができるのは嬉しいですよね。他には子宮頸がん検査キットも取り扱っています

マイピルオンラインの情報

ピルの種類 低用量ピル・アフターピル・生理日移動ピル
初回カウンセリング 1,650円(税込)
配送料 550円(税込)
オンライン診療
対応エリア
全国対応
支払い方法 クレジットカード/銀行振込/後払い

【ピルの効果で心穏やかな毎日を】
メデリピル

出典:メデリピル

メデリピルの施術と料金

メニュー 税込み
低用量ピル(1シート) 2,970円
中用量ピル(21錠) 5,940円

クリニックの人気ポイント

[box class=”box28″ title=”人気ポイントについて紹介!”] ・再診が何度でも無料で受けられる
・プライバシーに配慮してピルが届く

[/box]
再診が何度でも無料で受けられる

メデリピルは産婦人科医のみが在籍し、オンライン診察でピルを処方してもらえるサービスです。再診が何度でも無料で受けられるので、ピルに関して気になることや副作用など心配なことも気軽に相談できます。

プライバシーに配慮してピルが届く

ピルが自宅に届く際は封筒の品名が「雑貨」、差出人が「同上」と記載された状態で届きます。家族や他の人にピルだと知られたくない人でも気にせずピルを受け取ることができます。

メデリピルの情報

ピルの種類 超低用量ピル・低用量ピル・中用量ピル・アフターピル
初回カウンセリング 0円
配送料 550円(税込)
オンライン診療
対応エリア
全国対応
支払い方法 クレジットカード/Paidy

【アフターピルは初診でも処方可能】
二子玉川メディカルクリニック

出典:二子玉川メディカルクリニック

二子玉川メディカルクリニックの施術と料金

メニュー 税込み
トリキュラー 2,970円
アフターピル 6,600円

クリニックの人気ポイント

[box class=”box28″ title=”人気ポイントについて紹介!”] ・アフターピルは初診でも処方可能
・まとめて購入時は通常よりも安い価格になる

[/box]
アフターピルはオンライン初診でも処方可能

二子玉川メディカルクリニックのピルのオンライン診察では、アフターピルは初診でもオンラインでの診療・処方ができます。アフターピルは服用期間が決まっているため、通院する時間がないけれどすぐに処方してほしいという人でも自宅にいながら診察を受けることができます。

まとめて購入時は通常よりも安い価格になる

二子玉川メディカルクリニックで扱っている低用量ピルをまとめて購入した場合、通常の価格よりも安い価格で購入することができます。低用量ピルを継続して飲む予定がある人にぴったりです。

二子玉川メディカルクリニックの情報

ピルの種類 低用量ピル・アフターピル
初回カウンセリング 1,650円(税込)
配送料 550円(税込)
オンライン診療
対応エリア
全国対応
支払い方法 クレジットカード

ピルは大きく分けて4種類

ピルの種類 エストロゲン含有量
(女性ホルモン)
主な効果 特徴 薬剤名
超低用量ピル 30μg未満 ・避妊
・月経困難症の治療
・子宮内膜症による痛みの緩和
・40歳以上に使用される
・黄体ホルモンのみを配合
・ルナベルULD
(フリウェルULD)
・ヤーズ
・ジェミーナ
低用量ピル 50μg未満 ・避妊
・PMSやニキビなどの肌荒れ改善
・月経痛の緩和
・月経不順や月経困難症の治療
・生理をずらす
・幅広い症状に使え、
一般的に服用されている
・マーベロン
(ファボワール)
・トリキュラー
(ラベルフィーユ)
・シンフェーズ
・アンジュ
・オーソ
中用量ピル 50以上 ・生理をずらす
・排卵を抑制
・排受精した卵子の着床を防ぐ
・月経移動に使われる
・緊急避妊に使われる
・プラノバール
・ノルレボ
・エラ
アフターピル

一般的に使用されているピルは副作用が最も少ない「低用量ピル」です。ホルモン量の多い「中用量ピル」は副作用のリスクが高いため、「月経移動」や「緊急避妊」など一時的に使用する場合に使われます。

参考:ルサンククリニック|ピルの種類で効果は変わる? どんな違いがあるのか、副作用や悩み別に適したピルを解説
参考:LATY|ピルの種類から特徴・用途まで解説|低用量ピル・中用量ピル・ミニピルは何が違う?

ピルの主な効果

ピルの効果1:避妊効果

ピルの代表的な効果として、「避妊」できることが挙げられます。ピルを服用することで、女性ホルモンが生産されなくなり、排卵が起こらなくなるのです。その結果、妊娠しにくい状態(=避妊)となり、用法容量を守って服用すれば、避妊率は99%程度と言われています。

ピルの効果2:生理痛の緩和

子宮内膜が出血とともに剥がれ体外へ排出される現象が生理ですが、その子宮内膜には生理痛を引き起こす物質が含まれています。

ピルには子宮内膜の増殖を抑える効果があり痛みの原因となる物質が減り、生理痛が緩和できるのです。

ピルの効果3:月経前症候群(PMS)の改善

PMSは、体内のホルモンが急激に低下することで、頭痛・めまい・倦怠感・イライラなどの症状を引き起こします。ピルを服用すれば、体内のホルモン量の増減がなくなり安定するため、PMSの症状が緩和できるとされています。

ピルの効果4:生理移動(月経移動)

ピルは、体内で生成される女性ホルモンのバランスを制御できるため、生理を遅らせたり早めたりすることが可能です。生理周期をコントロールできるので、結婚式・スポーツ大会などの重要なイベントで体調が整えられます。

ピルの効果5:ニキビや肌荒れの改善

生理前は、黄体ホルモンが多く分泌され、皮脂の分泌量が増えることで、ニキビが増えたり肌荒れを起こしたりしやすくなります。

ピルを内服することで、体内で生成される黄体ホルモン量が減り、皮脂の過剰分泌を防ぎ、ニキビや肌荒れの悪化を予防する効果があるのです。

参考:東京ビジネスクリニック|低用量ピルとは?効果や副作用は?【経口避妊薬、OC】

ピルオンライン診療のQ&A

ピルは何歳から購入できる?

年齢ではなく、基本的に初経を迎えていればピルを購入できます。しかしクリニックによっては、身長が止まる恐れがあるため、18歳未満は購入できない場合もあります。未成年は保護者の同意があれば購入できる場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

ピルの効果はいつから発揮するのか?

ピルは飲む時期によって効果を発揮する時期が異なるので注意が必要です。低用量ピルは、基本的に生理(月経)初日からピルの服用を開始することで、服用を開始したその日から避妊効果が得られるとされています。また、その他のタイミングで飲み始めた場合は、最低7日間ほど飲み続けることで避妊効果を得られます。

ピル処方では検査が必要?

ピルの処方には内診や検査は必須ではありません。服用に関してリスクがある場合は血液検査が必要な場合もありますが、問診と血圧検査のみで処方が可能です。ただし安心して飲み続けるためには、6ヶ月に1回の血液検査と1年に1回の子宮がん検診及び超音波検査を受けることをおすすめします。

ピルは診療なしで処方してもらえる?

2022年現在、ピルは医師からの診察なしに購入できません。個人輸入などのネット通販等で診察なしで購入できる場合もありますが、そのお薬は偽物である可能性が高く危険です。手軽かつ安全に入手したいならオンライン診療ができるクリニックで医師に処方してもらいましょう。

参考:日本産科婦人科学会編|低用量経口避妊薬の使用に関するガイドライン(改訂版)

ピルオンライン診療のおすすめクリニックまとめ

この記事では、ピルのオンライン診療が安いおすすめクリニックを紹介しました。ネット通販で販売されているピルは安全性が保障されておらず危険です。ピルを安全に処方してもらいたいなら、自宅で診察が受けられるピルのオンライン診療を利用しましょう!

監修者医師

高桑 康太 医師

略歴

  • 2009年 東京大学医学部医学科卒業
  • 2009年 東京逓信病院勤務
  • 2012年 東京警察病院勤務
  • 2012年 東京大学医学部附属病院勤務
  • 2019年 当院治療責任者就任

佐藤 昌樹 医師

保有資格

日本整形外科学会整形外科専門医
略歴

  • 2010年 筑波大学医学専門学群医学類卒業
  • 2012年 東京大学医学部付属病院勤務
  • 2012年 東京逓信病院勤務
  • 2013年 独立行政法人労働者健康安全機構横浜労災病院勤務
  • 2015年 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院勤務を経て当院勤務

ご予約・お問い合わせは
こちらから

Webからの
ご予約・お問い合わせ

24時間ご予約受付が可能です。当院WEB予約担当より返信が届き次第受付完了となります。
なお24時間以内に返信がない場合、メールがブロックされている場合がありますので、当院電話受付までお電話ください。

お電話での
ご予約・お問い合わせ

ご予約希望日の前日の夜、もしくは当日などお急ぎの場合は、必ずお電話よりご予約ください。

お知らせ

新宿院 東京院 渋谷院 上野院 池袋院
お電話での
ご予約はこちら
1分で入力完了
簡単Web予約