子ども向け
メニュー

【新宿】ニキビ治療おすすめクリニック10選!保険適用で安い皮膚科、ニキビ跡の料金も解説

「新宿でニキビ治療をしたいけど、クリニックが多すぎて選べない…」

「繰り返す大人ニキビや、マスクで悪化したニキビを根本から治したい」

「ニキビ跡のクレーターや色素沈着を綺麗にしたいけど、皮膚科と美容皮膚科、どっちに行けばいいの?」

このような悩みを抱えて、自分に合ったクリニックを見つけられずにいませんか?
日本有数のターミナル駅である新宿には、ニキビ治療を提供する皮膚科や美容クリニックが数多く存在します。選択肢が豊富な一方で、どこが自分に最適なのか判断するのは難しいですよね。

この記事では、そんなお悩みを解決するために、新宿エリアのニキビ治療について徹底的に調査・分析しました。

この記事を読めば、以下のことが分かります。

  • 保険診療と自由診療の違いが分かり、自分に合う治療方針が見つかる
  • 新宿エリアで信頼できるニキビ治療クリニックの選び方がわかる
  • 症状別の治療法や料金相場、ダウンタイムがわかる
  • あなたにぴったりのクリニックが見つかる

ニキビの悩みは、専門医に相談することが解決への一番の近道です。この記事が、あなたが自信の持てる肌を手に入れるための、確かな第一歩となることをお約束します。

※2025年07月現在の情報です。最新の情報や料金については、必ず各クリニックの公式サイトをご確認ください。

クリニック アイシークリニック新宿院 美容外科・美容皮膚科 フローラクリニック 新宿駅前うわじま皮膚科
おすすめ
ポイント
保険・自費の両方に対応
ニキビ専門外来で根本治療
口コミ高評価で実績多数
ニキビ跡治療のメニューが豊富
皮膚科専門医による保険診療
新宿駅からのアクセス良好
主な治療法 保険診療(内服/外用)
ポテンツァ
ダーマペン
イソトレチノイン
ダーマペン
ポテンツァ
ピーリング
(自由診療)
保険診療(内服/外用)
面皰圧出
料金目安
(税込)
ケミカルピーリング
1回 5,500円~
ケミカルピーリング
1回 11,000円~
初診料 3,000円程度
(保険適用3割負担)
アクセス JR新宿駅 徒歩3分 新宿三丁目駅 徒歩1分 JR新宿駅 南口 徒歩1分
詳細

目次

新宿で後悔しないニキビ治療クリニックの選び方6つのポイント

クリニック選びで失敗しないためには、いくつかのポイントを押さえることが非常に重要です。特に、「保険診療」と「自由診療」の違いを正しく理解することが、自分に合った治療を見つけるための最初のステップになります。

ポイント①:治療の目的を明確にする【保険診療 vs 自由診療】

ニキビ治療には、健康保険が適用される「保険診療」と、全額自己負担となる「自由診療」の2種類があります。どちらを選ぶべきか、あなたの目的によって変わってきます。

保険診療(主に皮膚科)

目的: 今できているニキビの炎症を抑える、悪化を防ぐ。
保険診療は、病気の治療を目的としており、国が定めた標準的な治療法が行われます。

  • メリット
    • 費用が安い: 医療費の3割負担で済むため、経済的な負担が少ない。
    • 専門医による診断: 皮膚科専門医がニキビの状態を正確に診断してくれます。
  • デメリット
    • 治療法が限定的: 使用できる薬剤や処置が限られています。
    • 美容目的は対象外: ニキビ跡の改善や肌質改善といった「より美しくするための治療」は保険適用外です。

自由診療(主に美容皮膚科)

目的: ニキビ跡(クレーター、色素沈着、赤み)の改善、肌質改善、再発予防など、より美しい肌を目指す。
自由診療は、美容を目的とした治療で、クリニックが独自に提供する最新の治療法を受けることができます。

  • メリット
    • 多様な治療法: 最新のレーザー機器やダーマペン、ポテンツァ、ピーリングなど、幅広い選択肢から最適な治療を選べます。
    • 根本改善を目指せる: ニキビ跡や肌質そのものにアプローチし、再発しにくい肌へと導きます。
  • デメリット
    • 費用が高額: 全額自己負担のため、治療費が高くなる傾向があります。

【あなたはどっち?目的別おすすめ診療】

  • まずは費用を抑えて相談したい、今の炎症を治したい保険診療がおすすめ
  • ニキビ跡や毛穴の開きまで綺麗にしたい、根本的に肌質を改善したい自由診療がおすすめ
  • どちらがいいか分からない保険診療と自由診療の両方に対応しているクリニックで相談するのが最も確実です。

ポイント②:ニキビ治療の選択肢(治療メニュー)が豊富か

ニキビと一言でいっても、その原因や症状は人それぞれです。白ニキビ、赤ニキビといった進行中のニキビから、赤み、色素沈着、クレーター状のニキビ跡まで、状態は多岐にわたります。

そのため、内服薬・外用薬といった基本的な治療から、ピーリング、レーザー、ダーマペン、ポテンツァといった専門的な施術まで、幅広い選択肢を用意しているクリニックを選ぶことが重要です。治療メニューが豊富であればあるほど、あなたの肌状態に最適な「オーダーメイド治療」を提案してもらえる可能性が高まります。

ポイント③:料金体系が明確で総額費用を提示してくれるか

「安い」という言葉だけに惹かれてクリニックを選ぶのは注意が必要です。特に自由診療では、治療が複数回にわたることが多く、最終的に総額がいくらになるのか分かりにくいケースがあります。

信頼できるクリニックは、カウンセリングの段階で、治療にかかる総額費用を明確に提示してくれます。以下の点を確認しましょう。

  • 初診料や再診料はかかるのか
  • 提示された料金に薬代やアフターケア代は含まれているか
  • コース契約の場合、1回あたりの料金はいくらか
  • 追加料金が発生する可能性はあるか

安心して治療に専念するためにも、料金の透明性は必ずチェックしたいポイントです。

ポイント④:カウンセリングが丁寧で相談しやすい雰囲気か

ニキビの悩みはデリケートな問題であり、医師やカウンセラーに話しやすいかどうかは、クリニック選びにおいて非常に重要です。

あなたの話を親身になって聞き、治療法のメリットだけでなく、デメリットやリスク、ダウンタイムについてもしっかりと説明してくれるクリニックを選びましょう。高額な治療を無理に勧めてきたり、質問しにくい雰囲気だったりする場所は避けるのが賢明です。

多くの美容皮膚科では無料カウンセリングを実施しています。これを活用して、クリニックの雰囲気やスタッフとの相性を自分の目で確かめることを強くおすすめします。

ポイント⑤:継続して通いやすいか(立地・診療時間・予約方法)

ニキビ治療は、多くの場合、一度で完了するものではなく、継続的な通院が必要です。そのため、通いやすさは軽視できないポイントです。

  • 立地: 自宅や職場、学校からアクセスしやすい場所にあるか。新宿駅、新宿三丁目駅、西新宿駅など、自分が利用しやすい駅からの距離を確認しましょう。
  • 診療時間: 平日の夜間や土日祝日も診療しているクリニックなら、仕事や学業で忙しい方でも無理なく通えます。
  • 予約方法: 24時間いつでも予約できるWEB予約システムがあると非常に便利です。予約の取りやすさも、治療を続ける上でのモチベーションに関わります。

ポイント⑥:信頼できる口コミ・評判を確認する

実際にそのクリニックで治療を受けた人の声は、非常に参考になります。GoogleマップやSNSなどで口コミを調べてみましょう。

  • 良い口コミ: 「カウンセリングが丁寧だった」「効果を実感できた」「スタッフの対応が良かった」といった具体的な内容に注目します。
  • 悪い口コミ: 「待ち時間が長かった」「予約が取りにくかった」といった意見も確認することで、クリニックの全体像が見えてきます。

ただし、口コミはあくまで個人の感想であり、すべての人に当てはまるわけではありません。良い点も悪い点も総合的に見た上で、最終的には自分自身のカウンセリングでの印象を大切にしましょう。

ニキビ治療におすすめ!新宿の人気クリニック10選【保険診療・自由診療】

ここからは、新宿エリアでニキビ治療に定評のあるクリニックを10院、厳選してご紹介します。保険診療に強いクリニックから、最新の美容医療を提供するクリニックまで幅広くピックアップしましたので、ご自身の目的に合わせて比較検討してみてください。

アイシークリニック新宿院(IC CLINIC)

ニキビ専門外来で、保険から自費までトータルサポート

アイシークリニックは、保険診療から自由診療まで幅広く対応し、ニキビ治療に特化した「ニキビ専門外来」を設けているのが最大の特徴です。一時的な対処療法ではなく、ニキビの原因を根本から追求し、再発しにくい肌を目指す治療を提案してくれます。ポテンツァやダーマペンといった人気の美容施術から、重症ニキビに効果的なイソトレチノイン処方まで、治療の選択肢が非常に豊富。どんなニキビの悩みにも応えてくれる、頼れるクリニックです。

  • Google Mapの評価: ★4.1 (口コミ 684件)
  • おすすめポイント:
    • 保険診療と自由診療の両方に対応
    • ニキビ専門外来で根本的な治療を提案
    • ポテンツァやイソトレチノインなど高度な治療も可能
  • こんな人におすすめ:
    • 保険診療と自由診療のどちらが良いか相談したい人
    • なかなか治らない、繰り返すニキビに悩んでいる人
    • 自分のニキビに最適な治療法を見つけたい人
項目 内容
クリニック名 アイシークリニック新宿院
診察料 保険診療に準ずる/自由診療の初診・再診料は要確認
主な治療メニュー 保険診療(外用薬、内服薬)、ケミカルピーリング、ポテンツァ、ダーマペン4、イソトレチノイン
料金(税込) ケミカルピーリング(サリチル酸マクロゴール):1回 5,500円

高周波ニードル:1回29,800円
ポテンツァ(ニキビ跡治療):1回 88,000円

支払い方法 現金、クレジットカード
住所 東京都渋谷区代々木2-5-3 イマス葵ビル2階
アクセス JR「新宿駅」西口 徒歩3分
診療時間 10:00~14:00,15:00〜19:00
休診日 年末年始
電話番号 0120-191-499
公式サイト https://ic-clinic.com/access/shinjuku/

美容外科・美容皮膚科 フローラクリニック

フローラクリニックの内装

口コミ評価No.1!ニキビ跡のクレーター治療ならここ

フローラクリニックは、Google Mapの口コミが非常に多く、そのほとんどが満点評価という圧倒的な支持を得ている美容皮膚科です。特に、ダーマペンやポテンツァといったニキビ跡の凹み(クレーター)や色素沈着に対する治療に定評があります。最新の美容医療機器を積極的に導入し、医師やスタッフの丁寧なカウンセリングと高い技術力で、一人ひとりの肌状態に合わせたオーダーメイド治療を提案。本気でニキビ跡を改善したいなら、まず相談すべきクリニックの一つです。

  • Google Mapの評価: ★5.0 (口コミ 253件)
  • おすすめポイント:
    • ニキビ跡治療(ダーマペン・ポテンツァ)の実績が豊富
    • 口コミ評価が非常に高く、利用者からの信頼が厚い
    • 新宿三丁目駅から徒歩1分とアクセス抜群
  • こんな人におすすめ:
    • ニキビ跡のクレーターや色素沈着を本格的に治したい人
    • 実績と口コミを重視してクリニックを選びたい人
    • 最新の美容医療で美肌を目指したい人
項目 内容
クリニック名 美容外科・美容皮膚科 フローラクリニック
診察料 初診料 3,300円、再診料 1,100円(自由診療)
主な治療メニュー ダーマペン4、ポテンツァ、ケミカルピーリング、IPL光治療、ヴェルベットスキン
料金(税込) ケミカルピーリング(サリチル酸)全顔:11,000円
ダーマペン4(全顔):22,000円
支払い方法 現金、クレジットカード、医療ローン
住所 東京都新宿区新宿3-5-6 キュープラザ新宿三丁目 4F
アクセス 東京メトロ「新宿三丁目駅」C6出口 徒歩1分
診療時間 11:00~20:00
休診日 不定休
電話番号 03-6274-8998
公式サイト https://flora-clinic.jp/

新宿駅前うわじま皮膚科

新宿駅前うわじま皮膚科

皮膚科専門医による丁寧な保険診療。駅直結で通いやすい

新宿駅南口から徒歩1分という抜群の立地にある、皮膚科専門医が院長を務めるクリニックです。ニキビ治療は保険診療を基本としており、標準的かつエビデンスに基づいた丁寧な治療を受けることができます。口コミでは「説明が分かりやすい」「親身に話を聞いてくれる」といった声が多く、安心して相談できると評判です。まずは保険でしっかりとニキビの状態を診てもらいたい、費用を抑えて治療を始めたいという方に最適なクリニックです。

  • Google Mapの評価: ★3.9 (口コミ 487件)
  • おすすめポイント:
    • 皮膚科専門医による保険診療が中心
    • JR新宿駅南口から徒歩1分とアクセスが非常に良い
    • 丁寧で分かりやすい説明が評判
  • こんな人におすすめ:
    • まずは保険診療でニキビを治したい人
    • 皮膚科専門医に診察してもらいたい人
    • 駅からの近さや通いやすさを重視する人
項目 内容
クリニック名 新宿駅前うわじま皮膚科
診察料 保険診療に準ずる(初診時目安 3,000円程度)
主な治療メニュー 保険診療(外用薬、内服薬)、面皰圧出
料金(税込) 保険適用3割負担
支払い方法 現金、クレジットカード
住所 東京都渋谷区代々木2-10-10 東京プラザビル6F
アクセス JR「新宿駅」南口 徒歩1分
診療時間 10:00-13:00 / 14:30-19:00 (土曜は18:00まで)
休診日 水曜、日曜、祝日
電話番号 03-6276-1112
公式サイト https://uwajima-hifuka.com/

はなふさ皮膚科・美容皮膚科 新宿院

皮膚科専門医集団による、高水準なニキビ・ニキビ跡治療

はなふさ皮膚科は、関東に複数の院を展開する皮膚科専門医集団によるクリニックです。保険診療から最新の美容皮膚科治療まで、エビデンスに基づいた高水準な医療を提供しています。特にニキビ跡治療に力を入れており、サブシジョンや炭酸ガスレーザーなど、他のクリニックでは扱いの少ない高度な治療も行っているのが特徴です。難治性のニキビや重度のクレーターで悩んでいる方にとって、心強い味方となるでしょう。

  • Google Mapの評価: ★4.1 (口コミ 64件)
  • おすすめポイント:
    • 皮膚科専門医が多数在籍し、治療の質が高い
    • 保険診療・自由診療ともに選択肢が豊富
    • 難治性のニキビ跡に対する高度な治療も可能
  • こんな人におすすめ:
    • 治療の専門性や質を最重視する人
    • 重度のニキビ跡(クレーター)に悩んでいる人
    • 保険診療と自由診療を比較検討したい人
項目 内容
クリニック名 はなふさ皮膚科・美容皮膚科 新宿院
診察料 保険診療に準ずる/自由診療 初診料3,300円、再診料1,100円
主な治療メニュー 保険診療、ポテンツァ、炭酸ガスレーザー、サブシジョン、ピーリング
料金(税込) ケミカルピーリング(サリチル酸):16,500円
ポテンツァ(ニキビ跡):頬 88,000円
支払い方法 現金、クレジットカード、医療ローン
住所 東京都新宿区新宿3-17-4 新宿レミナビル6F
アクセス JR「新宿駅」東口 徒歩2分、東京メトロ「新宿三丁目駅」B7出口 徒歩1分
診療時間 10:00-13:00 / 14:30-18:00 (土曜は9:00-12:30)
休診日 水曜、日曜、祝日
電話番号 03-6274-8835
公式サイト https://mitakabiyou.com/shinjuku

渋谷美容外科クリニック新宿院

20年以上の実績と症例数。お得な初回トライアルも魅力

開院から20年以上の歴史と豊富な症例数を誇る、信頼と実績のクリニックです。ニキビ・ニキビ跡治療のメニューが非常に多彩で、様々な症状に対応可能です。特に、ケミカルピーリングやイオン導入、フォトフェイシャル(光治療)などが人気で、お得な初回限定価格が設定されているのが嬉しいポイント。まずは気軽に試してみたい、コストを抑えながら美容治療を始めたいという方にぴったりのクリニックです。

  • Google Mapの評価: ★4.6 (口コミ 1,787件)
  • おすすめポイント:
    • 20年以上の豊富な実績と症例数
    • 初回限定価格でお得に治療を始められる
    • 平日20時まで、土日祝日も診療で通いやすい
  • こんな人におすすめ:
    • 美容皮膚科の治療を初めて受ける人
    • お得な価格で試してみたい人
    • 仕事帰りや休日に通院したい人
項目 内容
クリニック名 渋谷美容外科クリニック新宿院
診察料 無料
主な治療メニュー ケミカルピーリング、イオン導入、フォトRF(光治療)、ダーマペン
料金(税込) ケミカルピーリング(ニキビ):初回 4,400円
フォトRF(ニキビ):初回 5,500円
支払い方法 現金、クレジットカード、医療ローン
住所 東京都新宿区新宿3-23-1 新宿ターミナルビル5F
アクセス JR「新宿駅」東口 徒歩1分
診療時間 11:00~14:00 / 15:00~20:00(土日祝は10:00~19:00)
休診日 不定休
電話番号 0120-355-199
公式サイト https://shibu-cli.com/shinjuku/

ラクリニック新宿 La Clinique

圧倒的な口コミ数!オーダーメイドの肌治療が人気

ラクリニック新宿は、美容医療の激戦区である新宿で、非常に多くの口コミと高い評価を集めている人気のクリニックです。肌診断機を用いて客観的に肌状態を分析し、一人ひとりに最適なオーダーメイド治療を提案してくれるのが特徴。ダーマペンやポテンツァ、ピーリングはもちろん、様々な薬剤を組み合わせたカスタマイズ治療に定評があります。自分の肌に本当に合った治療を受けたいと考える、美意識の高い方々から支持されています。

  • Google Mapの評価: ★4.7 (口コミ 436件)
  • おすすめポイント:
    • 肌診断機に基づいた客観的な治療提案
    • オーダーメイドのカスタマイズ治療が受けられる
    • 口コミ数が多く、信頼性が高い
  • こんな人におすすめ:
    • 自分だけの治療プランを提案してほしい人
    • 美容感度が高く、最先端の治療に興味がある人
    • 多くの人から支持されているクリニックを選びたい人
項目 内容
クリニック名 ラクリニック新宿 La Clinique
診察料 要確認
主な治療メニュー ポテンツァ、ダーマペン4、ケミカルピーリング、ピコレーザー
料金(税込) ケミカルピーリング(サリチル酸マクロゴール):11,000円
ダーマペン4(全顔):19,800円
支払い方法 現金、クレジットカード、QRコード決済、医療ローン
住所 東京都新宿区新宿3-2-2 新宿御苑前クリニックモール6階
アクセス 東京メトロ「新宿三丁目駅」C4出口 徒歩2分
診療時間 10:00~19:00
休診日 不定休
電話番号 03-6273-0975
公式サイト https://nagaseclinic.com/

SHERIE CLINIC(シェリークリニック)新宿院

満足度重視の高品質な美容医療。リピーター多数の人気院

「全ての患者様に最高の満足を」をコンセプトに掲げ、高品質な美容医療を提供するクリニックです。ニキビ治療では、肌のターンオーバーを正常化させるピーリングや、肌再生を促すダーマペンなどが人気。医師による丁寧なカウンセリングと、無理のない治療計画の提案で、リピーターが非常に多いのが特徴です。院内は清潔感と高級感があり、リラックスして施術を受けられる環境が整っています。

  • Google Mapの評価: ★4.5 (口コミ 1,899件)
  • おすすめポイント:
    • 患者満足度を追求した丁寧な対応
    • ピーリングやダーマペンなど定番の美肌治療が充実
    • リラックスできる上質な空間
  • こんな人におすすめ:
    • 丁寧なカウンセリングと高い技術を求める人
    • リラックスできる環境で治療を受けたい人
    • 長期的に通えるかかりつけの美容クリニックを探している人
項目 内容
クリニック名 SHERIE CLINIC(シェリークリニック)新宿院
診察料 要確認
主な治療メニュー ケミカルピーリング、ヴェルベットスキン、ダーマペン4、マッサージピール
料金(税込) ケミカルピーリング(サリチル酸):13,200円
ダーマペン4(全顔):27,500円
支払い方法 現金、クレジットカード、医療ローン
住所 東京都新宿区歌舞伎町1-5-3 新宿センターコート8F
アクセス JR「新宿駅」東口 徒歩3分
診療時間 11:00~20:00
休診日 不定休
電話番号 0120-552-878
公式サイト https://sherieclinic.jp/

ニキビ専門サロン oliss(オリス)新宿店

医療機関提携!長年のニキビ悩みに特化した専門サロン

オリスは、クリニックではなくニキビケアに特化した専門サロンですが、医療機関と提携しているのが大きな特徴です。独自のメソッドと肌質改善に特化した施術で、皮膚科や美容クリニックで改善しなかったニキビにもアプローチします。特に、肌への負担が少ないとされるオリジナルのピーリングが人気。長年ニキビに悩み、何をしてもダメだったという方が最後の砦として駆け込む、実力派サロンです。

  • Google Mapの評価: ★4.5 (口コミ 100件)
  • おすすめポイント:
    • ニキビケアに特化した専門性と豊富な実績
    • 医療機関と提携している安心感
    • クリニックとは異なるアプローチで肌質改善を目指す
  • こんな人におすすめ:
    • 皮膚科や美容皮膚科で効果を感じられなかった人
    • 根本的な肌質改善を目指したい人
    • 専門家によるマンツーマンのサポートを受けたい人
項目 内容
施設名 ニキビ専門サロン oliss(オリス)新宿店
診察料 カウンセリング料あり(要確認)
主な治療メニュー オリジナルピーリング、イオン導入、肌質改善プログラム
料金(税込) 初回体験コース:8,800円
支払い方法 現金、クレジットカード
住所 東京都新宿区西新宿7-5-6 新宿ダイカンプラザ756 502号室
アクセス 都営大江戸線「新宿西口駅」D5出口 徒歩3分
営業時間 11:00~20:00
休業日 不定休
電話番号 03-6279-2888
公式サイト https://oliss.jp/shinjyuku_map

オラクル美容皮膚科 新宿院

韓国発!アジア最大級の美容皮膚科ブランド

韓国で開院し、アジア各国で展開する大手美容皮膚科グループの日本院です。韓国の先進的な美容医療技術を取り入れており、ニキビ治療においても多様なアプローチが可能です。ニキビの原因となる皮脂腺に直接アプローチする「アクネス治療」や、ニキビの赤みを改善するレーザー治療などが特徴的。韓国アイドルのような、陶器のような肌を目指したい方におすすめです。

  • Google Mapの評価: ★3.7 (口コミ 163件)
  • おすすめポイント:
    • 韓国の最新美容医療を受けられる
    • ニキビの原因に直接アプローチする独自の治療がある
    • アジアで展開する大手ブランドの安心感
  • こんな人におすすめ:
    • 韓国の美容医療に興味がある人
    • 最新のニキビ治療法を試してみたい人
    • 皮脂の過剰分泌に悩んでいる人
項目 内容
クリニック名 オラクル美容皮膚科 新宿院
診察料 初診料 3,300円
主な治療メニュー アクネス治療(高周波)、ジェネシス(レーザー)、ケミカルピーリング
料金(税込) アクネスニキビ治療(鼻):1回 11,000円
ジェネシス(全顔):1回 22,000円
支払い方法 現金、クレジットカード、医療ローン
住所 東京都新宿区新宿3-19-4 MLJ新宿ビル6F
アクセス JR「新宿駅」東口 徒歩2分
診療時間 月~金 11:00~20:00 / 土日祝 10:00~19:00
休診日 不定休
電話番号 0120-905-696
公式サイト https://www.oracleclinic.jp/

新宿うるおい皮膚科クリニック

女医による親身な診療。保険から美容まで幅広く対応

院長をはじめ、スタッフの多くが女性で構成されているクリニックです。女性ならではのきめ細やかで親身なカウンセリングが評判で、デリケートな肌の悩みも相談しやすいと人気を集めています。ニキビ治療は保険診療を基本としながら、ケミカルピーリングやビタミン導入などの自由診療も提供。ホルモンバランスの乱れによる大人ニキビなど、女性特有の悩みに寄り添った治療を提案してくれます。

  • Google Mapの評価: ★4.5 (口コミ 212件)
  • おすすめポイント:
    • 女性医師による丁寧で親身な診療
    • 保険診療・自由診療ともに対応
    • 女性が安心して通える雰囲気
  • こんな人におすすめ:
    • 女性医師に診察してもらいたい人
    • ホルモンバランスによるニキビに悩んでいる女性
    • 安心して悩みを相談できるクリニックを探している人
項目 内容
クリニック名 新宿うるおい皮膚科クリニック
診察料 保険診療に準ずる/自由診療 初診料2,200円、再診料1,100円
主な治療メニュー 保険診療、ケミカルピーリング、ビタミン導入、プラセンタ注射
料金(税込) ケミカルピーリング(サリチル酸マクロゴール):顔 8,250円
支払い方法 現金、クレジットカード
住所 東京都新宿区西新宿1-4-10 ACN新宿ウエストビルディング8階
アクセス JR「新宿駅」西口 徒歩3分
診療時間 11:00~14:00 / 15:30~19:30 (土曜は10:00~14:00)
休診日 木曜、日曜、祝日
電話番号 03-5990-5099
公式サイト https://uruoi-hifuka.jp/

初めてでも安心!新宿のクリニックでのニキビ治療の流れ

初めて皮膚科や美容皮膚科に行くのは、少し緊張しますよね。ここでは、予約からアフターケアまでの一般的な流れをご説明します。この流れを把握しておけば、安心して初診に臨めます。

  • Step1: WEB・電話でカウンセリング予約
    多くのクリニックでは、24時間いつでも予約ができる便利なWEB予約システムを導入しています。公式サイトから希望の日時を選んで予約しましょう。電話での予約ももちろん可能です。
  • Step2: 来院・受付
    予約した日時にクリニックへ向かいます。遅れないように、時間に余裕を持って行動しましょう。受付で名前を伝え、保険証(保険診療の場合)や、もしあればお薬手帳を提出します。
  • Step3: 問診票の記入
    待合室で問診票を記入します。現在のニキビの悩み、いつから悩んでいるか、これまでの治療歴、アレルギーの有無、生活習慣などを詳しく記入しましょう。この情報が診断の重要な手がかりになります。
  • Step4: 医師による診察・カウンセリング
    いよいよ医師の診察です。問診票をもとに、ニキビの状態を直接診てもらいます。美容皮膚科では、VISIA(ビジア)などの専門的な肌診断機を使って、肉眼では見えないシミや毛穴の状態を撮影することもあります。この時に、自分の悩みや希望をできるだけ具体的に伝えることが大切です。
  • Step5: 治療法の提案・説明
    診察結果に基づき、医師からあなたに最適な治療法が提案されます。治療の効果はもちろん、費用、必要な期間や回数、ダウンタイム(赤みなどが出る期間)、考えられるリスクや副作用について、詳しく説明を受けます。少しでも疑問に思うことがあれば、遠慮なく全て質問しましょう。
  • Step6: 同意・施術
    治療内容や費用について十分に納得できたら、同意書にサインをします。クリニックによっては、カウンセリング当日に施術を受けることも可能です。
  • Step7: 会計・次回予約
    施術が終わったら、会計を済ませます。処方薬がある場合は、この時に受け取るか、院外の薬局で受け取ります。治療が複数回にわたる場合は、次回の予約を取って終了です。
  • Step8: アフターケア
    施術後の肌はデリケートな状態です。自宅での正しいスキンケア方法や、紫外線対策、生活上の注意点などについて指導を受けます。これをしっかり守ることが、治療効果を最大限に高める鍵となります。

補足:オンライン診療の流れ

最近では、スマートフォンやPCを使って自宅から診察を受けられる「オンライン診療」を導入するクリニックも増えています。

  1. 予約: クリニックのサイトからオンライン診療を予約。
  2. 問診: WEB上で問診票に回答。
  3. 診察: 予約時間になったら、ビデオ通話で医師の診察を受ける。
  4. 決済: クレジットカードなどでオンライン決済。
  5. 薬の配送: 処方された薬が自宅に郵送されます。

忙しくて通院の時間が取れない方や、まずは気軽に相談したい方にとって、非常に便利な選択肢です。

【症状別】新宿で受けられるニキビ治療の種類・効果・料金相場を徹底解説

ニキビ治療には、保険が適用される治療と、自費になる自由診療があります。あなたのニキビがどのタイプで、どのような治療法が適しているのかを知っておくことで、クリニック選びがぐっと楽になります。

まずは自分のニキビタイプを知ろう【図解】

ニキビは進行度によって、見た目や対処法が変わります。また、ニキビが治った後に残る「ニキビ跡」にも様々な種類があります。

ニキビの進行段階の図解

出典: 第一三共ヘルスケア

  • ニキビの進行段階
    1. 白ニキビ(コメド): 毛穴に皮脂が詰まった初期段階。炎症はまだない。
    2. 黒ニキビ: 白ニキビの毛穴が開き、皮脂が酸化して黒く見える状態。
    3. 赤ニキビ: 詰まった毛穴でアクネ菌が増殖し、炎症を起こして赤く腫れた状態。
    4. 黄ニキビ: 炎症がさらに悪化し、膿が溜まって黄色く見える状態。ここまで進行するとニキビ跡になりやすい。
  • ニキビ跡の種類
    • 赤みタイプ: 炎症が残っている状態。
    • 色素沈着タイプ: 炎症によってメラニンが生成され、茶色いシミのようになった状態。
    • クレータータイプ: 炎症が真皮層まで破壊し、肌が凹んでしまった状態。セルフケアでの改善は非常に難しい。

保険診療で受けられる主なニキビ治療

現在の炎症を抑えることを目的とした、皮膚科での基本的な治療です。

  • 外用薬(塗り薬)
    • アダパレン(ディフェリンゲル): 毛穴の詰まりを改善する効果があり、白ニキビや黒ニキビに特に有効です。使い始めに乾燥や皮むけといった副作用が出ることがあります。
    • 過酸化ベンゾイル(ベピオゲル): アクネ菌に対する殺菌作用と、角質を剥がす作用があります。赤ニキビに効果的です。こちらも乾燥やヒリヒリ感が出ることがあります。
    • 抗菌薬(ダラシンTゲル、アクアチムクリームなど): アクネ菌を殺菌し、炎症を抑えます。主に赤ニキビや黄ニキビに使われます。
    • 料金目安: 3割負担で月々数百円~2,000円程度。
  • 内服薬(飲み薬)
    • 抗菌薬(ビブラマイシン、ミノマイシンなど): 炎症が強い場合に処方されます。長期間の使用は耐性菌のリスクがあるため、医師の指示通りに服用することが重要です。
    • ビタミン剤: 皮脂の分泌をコントロールしたり、肌のターンオーバーを助けるビタミンB群やビタミンCなどが処方されます。
    • 漢方薬: 体質改善を目的として、十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)や荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)などが用いられることがあります。
    • 料金目安: 3割負担で月々数千円程度。
  • 面皰圧出(めんぽうあっしゅつ)
    専用の器具を使って、毛穴に詰まった皮脂(コメド)を押し出す処置です。自分でニキビを潰すと跡になりやすいですが、医療機関で行うことで、跡のリスクを減らし、治りを早めることができます。

自由診療で受けられる主なニキビ治療

ニキビ跡の改善や肌質改善など、より美しい肌を目指すための専門的な治療です。

  • ケミカルピーリング
    薬剤を肌に塗り、古い角質や毛穴の詰まりを溶かして取り除く治療法です。肌のターンオーバーを正常化させ、ニキビができにくい肌質へと導きます

    • 効果: ニキビ予防、毛穴詰まり改善、肌のゴワつき改善
    • 料金相場: 5,000円~15,000円/回
    • ダウンタイム: 施術後に軽い赤みや皮むけが出ることがありますが、数日で治まります。
  • ダーマペン/ポテンツァ(マイクロニードル治療)
    極細の針で肌の表面に微細な穴を開け、肌が本来持つ創傷治癒力(傷を治そうとする力)を利用して、コラーゲンの生成を促す治療です。特にポテンツァは、針先から高周波(RF)を照射することで、より高い効果が期待できます。

    • 効果: クレーター状のニキビ跡、毛穴の開き、肌のハリ改善に非常に効果的です。
    • 料金相場: 15,000円~80,000円/回
    • ダウンタイム: 施術後2~7日間ほど、赤み、腫れ、皮むけが出ることがあります。
  • レーザー・光治療(IPL)
    特定の波長の光を肌に照射することで、様々な肌トラブルを改善します。

    • 効果: ニキビの赤みや、茶色い色素沈着に効果を発揮します。また、殺菌作用により新たなニキビの予防も期待できます。
    • 料金相場: 10,000円~25,000円/回
    • ダウンタイム: ほとんどありませんが、施術後に軽い赤みが出ることがあります。
  • イソトレチノイン(アキュテイン)内服薬
    ビタミンA誘導体の一種で、皮脂腺を強力に縮小させ、皮脂の分泌を劇的に抑制します。他の治療法で効果がなかった重症のニキビに対する「切り札」とも言える薬です。

    • 効果: 重症・難治性ニキビの改善
    • 注意点: 効果が高い反面、催奇形性(胎児への影響)という重大な副作用があるため、服用中および服用後6ヶ月間は男女ともに厳格な避妊が必要です。その他、乾燥、頭痛、肝機能障害などの副作用もあり、医師の厳格な管理下でのみ処方されます。
    • 料金相場: 20,000円~30,000円/月
  • ハーブピーリング
    天然のハーブや海藻の成分を肌に入れ込み、肌細胞を活性化させてターンオーバーを促進させる施術です。

    • 効果: ニキビ、ニキビ跡、毛穴、くすみなど総合的な肌質改善
    • 特徴: ケミカルピーリングとは異なり、肌を剥がすのではなく、内側から再生を促します。
    • 料金相場: 15,000円~30,000円/回

新宿のニキビ治療に関するよくある質問

最後に、ニキビ治療に関して多くの方が疑問に思う点をQ&A形式でまとめました。クリニックに行く前の不安解消にお役立てください。

Q1. ニキビ治療はどこまで保険適用されますか?

A. 炎症を起こしているニキビを治すための標準的な治療が保険適用の対象です。具体的には、塗り薬(ディフェリンゲル、ベピオゲルなど)、飲み薬(抗生物質、ビタミン剤など)、面皰圧出(毛穴の詰まりを除く処置)などが含まれます。一方で、ニキビ跡の治療(クレーターや色素沈着)、肌質改善を目的としたケミカルピーリングやレーザー治療などは美容目的と見なされ、自由診療(自費)となります。

Q2. 皮膚科と美容皮膚科、結局どちらに行くべきですか?

A. 目的によって異なります。

  • 皮膚科: 「まずは保険を使って費用を抑えたい」「今できている赤ニキビを治したい」という方は、まず皮膚科を受診するのがおすすめです。
  • 美容皮膚科: 「ニキビ跡の凹みや赤みを綺麗にしたい」「ニキビが再発しないように根本から肌質を改善したい」という方は、自由診療が豊富な美容皮膚科が適しています。
  • 最も良いのは、保険診療と自由診療の両方を行っているクリニックで相談することです。あなたの肌状態と希望に合わせて、最適な治療プランを提案してもらえます。

Q3. 治療にはどれくらいの期間と回数が必要ですか?

A. 症状の重さや治療法によって大きく異なります。一般的に、保険診療の薬物治療では、効果を実感するまでに少なくとも3ヶ月以上は継続することが推奨されます。自由診療の施術(ピーリング、ダーマペンなど)は、肌のターンオーバーに合わせて1ヶ月に1回程度のペースで、5回以上のコースを組むことが多くなっています。カウンセリング時に、治療完了までの目安期間を確認しましょう。

Q4. 「安い」クリニックを選んでも大丈夫ですか?注意点は?

A. 安さだけでクリニックを選ぶのは注意が必要です。自由診療の料金はクリニックが自由に設定できるため、価格差があります。安すぎる場合は、使用している薬剤や機器が旧式であったり、経験の浅いスタッフが担当したりする可能性も考えられます。初回限定の安いトライアルなどを利用して、クリニックの雰囲気、カウンセリングの質、施術の丁寧さなどを自分の目で確かめるのが賢明です。

Q5. 治療中の痛みやダウンタイムはありますか?

A. 施術によります。

  • ケミカルピーリング: 施術中にピリピリとした刺激を感じることがあります。
  • ダーマペンやレーザー: 麻酔クリームを使用しますが、チクチクとした痛みを感じることがあります。施術後は、赤みやヒリつき、皮むけなどが数日間続くことがあります。
  • ダウンタイムの程度や期間は個人差が大きいため、カウンセリングで詳しく確認し、仕事などのスケジュールを調整することが大切です。

Q6. ニキビ跡の深いクレーターも治せますか?

A. 完全に元通りの滑らかな肌に戻すことは現代の医療でも難しいとされています。しかし、ダーマペン、ポテンツァ、フラクショナルレーザーなどの治療を根気強く続けることで、凹みを浅くし、目立たなくすることは十分に可能です。1回で劇的に変わるものではないため、医師と相談しながら長期的な計画で治療に取り組むことが重要です。

Q7. 男性でも通いやすいクリニックはありますか?

A. はい、もちろんです。現在、男性の美容意識は非常に高まっており、多くのクリニックで男性患者様がニキビ治療を受けています。特に新宿エリアは、男性向けのメニューを用意しているクリニックや、待合室のプライバシーに配慮しているクリニックが豊富です。本記事で紹介したクリニックは、すべて男性が安心して通える場所ですので、気兼ねなく相談してみてください。

Q8. 治療後に気をつけるべきことは何ですか?

A. 最も重要なのは「保湿」と「紫外線対策」です。治療後の肌はデリケートで乾燥しやすいため、低刺激の化粧品で十分に保湿することが大切です。また、紫外線は色素沈着の原因になるため、日焼け止めを毎日塗る習慣をつけましょう。その他、処方された薬を指示通りに使用し、肌を強くこすったり、刺激を与えたりしないように注意してください。

まとめ:新宿で自分に合ったニキビ治療を見つけて、自信の持てる肌へ

今回は、新宿エリアでのニキビ治療について、クリニックの選び方から具体的な治療法、料金相場まで詳しく解説しました。

最後に、この記事の重要なポイントを振り返ります。

  • ニキビ治療には、炎症を抑える「保険診療」と、ニキビ跡や肌質改善を目指す「自由診療」があり、自分の目的によって選ぶべきクリニックが異なります。
  • 後悔しないクリニック選びのためには、「治療メニューの豊富さ」「料金の明確さ」「通いやすさ」「カウンセリングの質」「信頼できる口コミ」の6つのポイントをチェックすることが重要です。
  • 新宿には、保険診療に強い皮膚科から、ダーマペンやポテンツァといった最新の美容医療を提供するクリニックまで、あなたの悩みに応える多様な選択肢があります。

長年ニキビに悩んでいると、「どうせ治らない」と諦めてしまうこともあるかもしれません。しかし、今は医療の進歩により、様々なニキビの悩みに対応できるようになっています。

まずはこの記事を参考に、気になるクリニックを2〜3院に絞り込んでみてください。
そして、勇気を出してカウンセリングを予約し、専門医に直接あなたの悩みを相談してみましょう。

一人で悩み続けるよりも、専門家の力を借りることが、ニキビのない綺麗な肌への一番の近道です。この記事が、あなたが自信に満ちた毎日を送るための、きっかけになれば幸いです。

監修者医師

高桑 康太 医師

略歴

  • 2009年 東京大学医学部医学科卒業
  • 2009年 東京逓信病院勤務
  • 2012年 東京警察病院勤務
  • 2012年 東京大学医学部附属病院勤務
  • 2019年 当院治療責任者就任

佐藤 昌樹 医師

保有資格

日本整形外科学会整形外科専門医
略歴

  • 2010年 筑波大学医学専門学群医学類卒業
  • 2012年 東京大学医学部付属病院勤務
  • 2012年 東京逓信病院勤務
  • 2013年 独立行政法人労働者健康安全機構横浜労災病院勤務
  • 2015年 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院勤務を経て当院勤務

ご予約・お問い合わせは
こちらから

Webからの
ご予約・お問い合わせ

24時間ご予約受付が可能です。当院WEB予約担当より返信が届き次第受付完了となります。
なお24時間以内に返信がない場合、メールがブロックされている場合がありますので、当院電話受付までお電話ください。

お電話での
ご予約・お問い合わせ

ご予約希望日の前日の夜、もしくは当日などお急ぎの場合は、必ずお電話よりご予約ください。

お知らせ

新宿院 東京院 渋谷院 上野院 池袋院 大宮院
お電話での
ご予約はこちら
1分で入力完了
簡単Web予約