十味敗毒湯とは?期待できる3つの効果や副作用、クラシエとツムラの違いについて解説
- 本コラムの内容について、当院では現時点では取り扱いがございませんが、情報のひとつとしてご利用下さい。
「十味敗毒湯でニキビは治療できる?」
「十味敗毒湯の好転反応でニキビが悪化することはある?」
などのお悩みをお持ちではありませんか。
十味敗毒湯はニキビの治療に用いられ、化膿した皮膚を改善する漢方薬です。飲み合わせに注意が必要な漢方があるため、正しい飲み方で頓服することが重要となります。
このページでは十味敗毒湯に期待できる効果や副作用、ニキビへの好転反応、正しい飲み方や飲み合わせの注意点について解説します。
ニキビや皮膚の炎症などでお困りの方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
十味敗毒湯とは?化膿した皮膚の改善に使われる漢方薬
十味敗毒湯とは、化膿した皮膚の改善に使われる漢方薬です。
10種類の生薬を用いて毒素を除去する、という意味合いから十味敗毒湯と名付けられました。中国の「荊防敗毒散」という漢方をもとに、江戸時代に日本の外科医「華岡青洲」によって作られた漢方薬です。
化膿を抑制し、かゆみや赤み、腫れを改善する働きがあります。
十味敗毒湯はすごい?ニキビが治った?期待できる3つの効果
十味敗毒湯には大きく次の3つの効果が期待できます。
- ニキビの改善・女性ホルモン分泌の促進
- 湿疹・蕁麻疹・アトピー性皮膚炎を改善
- 鼻炎や中耳炎など炎症の改善
ここからは、それぞれの詳細について解説します。
効果①ニキビの改善・女性ホルモン分泌の促進
十味敗毒湯は、女性ホルモンの分泌を促進してニキビを改善に導くことが可能です。
十味敗毒湯に含まれる成分のうち、「甘草」や「荊芥」には抗菌作用があります。背中ニキビや顎ニキビにも効果が期待でき、ニキビ跡を残さずに治療できます。
ニキビは男性ホルモンのアンドロゲンやテストステロンなどにより、皮脂腺が活発化して毛穴つまりが起こることで発症します。
十味敗毒湯で女性ホルモンの「エストロゲン」を産生させ、ホルモンバランスを整えることが可能です。さらに抗菌作用でアクネ菌に対処することで、ニキビの増加や悪化を抑えられます。
効果②湿疹・蕁麻疹・アトピー性皮膚炎を改善
十味敗毒湯は、手湿疹・蕁麻疹・アトピー性皮膚炎・水虫なども改善可能です。
十味敗毒湯には白血球の一種「好中球」の機能を高める作用があります。さらに抗炎症作用もあるため、細菌感染症に対して有効な漢方薬です。
そのほか、以下のような皮膚疾患の改善にも有効です。
- コリン性蕁麻疹:入浴・運動で汗をかく出る蕁麻疹
- とびひ:ブドウ球菌などの細菌が原因で起こる
- 酒さ:赤みや小さな吹き出物ができる症状
十味敗毒湯はアレルギー体質の方や化膿しやすい方の体質改善に用いられます。
効果③鼻炎や中耳炎など炎症の改善
十味敗毒湯は皮膚の症状のほかに鼻炎や中耳炎などの炎症も改善が期待できます。
十味敗毒湯はアレルギー症状の改善に役立つため花粉症のうち、鼻炎がひどく鼻粘膜のかゆみが強い時に活用されます。
中耳炎の治療には基本的に抗菌薬が用いられますが、頻繁に炎症が起こる場合や抗菌薬による効果が出なかった場合には十味敗毒湯が使われることもあります。
また、十味敗毒湯はものもらいも改善可能です。胃腸の働きが悪くなると、ものもらいなどの目の症状につながるため、目薬以外にも十味敗毒湯などの漢方を用いることがあります。
十味敗毒湯は効果が出るまでどのくらい飲み続けるべき?1ヶ月が目安
十味敗毒湯は効果が出るまで、1ヶ月を目安に飲み続けることが大切です。
十味敗毒湯は体質を改善していく漢方薬なので、効果を実感するまで時間がかかります。
飲み始めは効果が実感できなくても、毎日忘れずに服用を継続しましょう。
十味敗毒湯を飲んで痩せた?ダイエット効果は期待できない
十味敗毒湯には、ダイエット効果は期待できません。
ダイエットや体重減少を目的とする場合は、別の漢方薬の方が向いています。肥満状態の方に用いられる漢方には次のものがあります。
- 防己黄耆湯:水太りの改善に有効
- 防風通聖散:便秘の改善に有効
- 当帰芍薬散:冷え性やむくみの改善に有効
防風通聖散や当帰芍薬散について知りたい方は、それぞれ以下のページもあわせてご覧ください。
防風通聖散で期待できる効果・効能とは?副作用や満量処方についても解説
当帰芍薬散とは?効果や副作用、ツムラとクラシエの当帰芍薬散エキス顆粒の違いを解説
十味敗毒湯の副作用 | 食欲不振や吐き気、下痢などがある
十味敗毒湯は以下のような軽い副作用があります。
- 食欲不振
- 発疹や赤み
- かゆみ
- 蕁麻疹
- 吐き気
- 下痢
また他の漢方との飲み合わせで「甘草」を過剰に摂取すると、だるさやしびれを感じる「偽アルドステロン症」になるリスクがあります。
ただし十味敗毒湯のみ服用時に「偽アルドステロン症」を発症するのはまれです。気になる症状がある場合には医師に相談しましょう。
なお、十味敗毒湯に太る・眠くなるといった副作用はありません。
十味敗毒湯でニキビが悪化することはある?好転反応による症状
十味敗毒湯でニキビが悪化するといった好転反応はほとんど発生しません。まれに好転反応があった場合も、1日から2日長くても1週間程度で症状は改善されます。
漢方の好転反応は「瞑眩(めんげん)」とも呼ばれ、症状が改善されていく前段階で一時的に悪化する過程を指します。
もし十味敗毒湯で1週間以上好転反応が見られる場合、体質に合っていない可能性があるため医師や薬剤師に相談しましょう。
十味敗毒湯を飲むのは寝る前?食後?正しい飲み方
十味敗毒湯の用法用量は製品によって異なります。
クラシエの十味敗毒湯(錠剤タイプ)の場合、食前もしくは食間に1日3回飲むのが正しい飲み方です。服用する量は、年齢別に以下のようになります。
年齢 | 用量 |
---|---|
5歳以上7歳未満 | 2錠 |
7歳以上15歳未満 | 3錠 |
15歳以上 | 4錠 |
5歳未満の服用は推奨されていません。
なお、錠剤タイプの十味敗毒湯は水または白湯で飲みます。
十味敗毒湯は薏苡仁(ヨクイニン)と併用可能?漢方と飲み合わせに注意
十味敗毒湯は薏苡仁(ヨクイニン)との併用に大きな問題はありません。
しかし自己判断で飲み合わせるのはおすすめできません。
ヨクイニンはハトムギの種子からつくられる生薬で、消炎作用や水分バランスを整える作用があります。
漢方では桂枝茯苓丸と合わせた「桂枝茯苓丸加薏苡仁」などの処方があり、月経周期に伴い増悪するニキビ改善に用いられます。ただし併用したい場合は医師に相談しましょう。
十味敗毒湯と併用する際に注意が必要なのは「甘草」を含む漢方です。甘草を含む漢方の具体例は、以下の通りです。
- 葛根湯
- 清上防風湯
- 防風通聖散
甘草を摂取しすぎると低カリウム血症となり、「偽アルドステロン症」のリスクがあります。
十味敗毒湯とビタミン剤は飲み合わせできる?成分を確認する
十味敗毒湯とビタミン剤の飲み合わせは基本的に問題ありません。
しかし、ビタミン剤に薬草やハーブなどほかの成分が入っている場合は注意が必要です。併用前に十味敗毒湯の成分と重複する成分がないか表記を確認しましょう。
十味敗毒湯は妊娠中・授乳中でも服用できる?服用前に相談が必要
十味敗毒湯を妊婦の方もしくは授乳中の方が服用する場合、服用前に医師や薬剤師、または登録販売者に相談が必要です。以下の方も相談が推奨されます。
- 体が衰弱している方
- 胃腸が弱い方
- 薬などで発疹や赤み、かゆみが出たことがある方
- 医師による治療を受けている方
また1ヶ月服用を続けても効果が実感できなかった場合にも、一度服用を中止して医師や薬剤師などに相談することが大切です。
十味敗毒湯は味がまずい?飲みにくい時の上手な飲み方
「顆粒タイプの十味敗毒湯の味がまずい」と感じて飲みにくい時には、以下の手順での飲み方がおすすめです。
- 水または白湯を口に含む
- 十味敗毒湯を水の上に落とす
- 水と漢方をまとめて飲み込む
- コップに残っている水または白湯を飲む
顆粒が入っているスティックの先端が水につかないよう、軽く傾けて飲むのが上手に服用するコツとなります。
十味敗毒湯はどこで買える?Amazonなど通販で市販品が買える
十味敗毒湯はドラッグストアや薬局以外にもAmazonや楽天などの通販で市販品が購入できます。市販品の具体例は、以下の通りです。
- クラシエ十味敗毒湯エキス錠(EKT-6)
- クラシエ漢方十味敗毒湯エキス顆粒
- ツムラ十味敗毒湯エキス顆粒(医療用)
- ツムラ漢方十味敗毒湯エキス顆粒
- コタロー十味敗毒湯エキス細粒
すでにほかの漢方薬を服用している方や、より自分に合った漢方薬を処方してもらいたい方は一度医師や薬剤師に相談しましょう。
クラシエとツムラの十味敗毒湯の違い | 桜皮を配合しているかどうか
クラシエとツムラの十味敗毒湯の大きな違いは、桜皮(オウヒ)を配合しているかどうかです。違いを比較すると、以下のようになります。
製品名 | 十味敗毒湯エキス錠クラシエ | ツムラ漢方十味敗毒湯エキス顆粒 |
---|---|---|
メーカー | クラシエ | ツムラ |
成分 | 柴胡、桔梗、川きゅう、茯苓、連翹、桜皮、防風、独活各、甘草、荊芥各、生姜 | 柴胡、桔梗、川きゅう、茯苓、樸そく、独活、防風各、甘草、荊芥、生姜 |
効能 | ・蕁麻疹 ・湿疹 ・皮膚炎 ・水虫 など |
・蕁麻疹 ・湿疹 ・皮膚炎 ・水虫 など |
対象者 | ・体力が中等度の方で皮膚疾患、発赤がある方 ・時に化膿することがある方 |
・体力が中等度の方で皮膚疾患、発赤がある方 ・時に化膿することがある方 |
用法用量 | 15歳以上は4錠を1日3回 | 15歳以上は1包を1日2回 |
クラシエにのみ配合されている桜皮には、女性ホルモンのエストロゲンを分泌する作用があります。
生活習慣の乱れや生理前の時期が原因となるニキビを抑制する効果が期待でき、成人女性のニキビの対策が可能です。
十味敗毒湯は化膿した皮膚の赤みやかゆみを改善する漢方薬
十味敗毒湯は化膿した皮膚の赤みやかゆみ、炎症を改善する漢方薬です。具体的には、以下の効果が期待できます。
- ニキビの改善・女性ホルモン分泌の促進
- 湿疹・蕁麻疹・アトピー性皮膚炎を改善
- 鼻炎や中耳炎など炎症の改善
十味敗毒湯には強い副作用はありませんが、異なる漢方と飲み合わせる時や妊娠中の時などには医師に相談が必要です。
ニキビや皮膚の炎症でお悩みの方は、十味敗毒湯の服用をご検討ください。