アレルギー検査(血液検査)とは?費用や項目、アレルギーの原因を解説

  • 本コラムの内容について、当院では現時点では取り扱いがございませんが、情報のひとつとしてご利用下さい。

「アレルギー検査の種類は?」
「アレルギーの症状や治し方とは?」

このようにアレルギーに悩んでいる方もおられるのではないでしょうか。

アレルギーは、体内に入った異物に対して免疫反応が働いてしまうことで起こります

本記事では、アレルギー検査の種類やアレルギーの症状について解説します。

また、記事の後半ではアレルギー検査の費用やアレルギーへの対処方法も解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

アレルギー検査とは

アレルギー検査とは、血液検査によって自分がどのようなアレルギーを持っているかを調べることを指します。

アレルギー症状を発症する原因となるアレルゲンは、花粉やハウスダスト、食べ物、金属などさまざまなものが挙げられます。

アレルギー検査によって自分のアレルゲンを知っておけば、日常生活で避けることが可能です。

特に、体質によってはアナフィラキシーショックなどの重篤なアレルギーを引き起こすこともあるため、健康を守るためにも事前にアレルゲンを知っておきましょう。

アレルギー検査の種類とは

アレルギー検査には以下の3種類があります。

  • MAST36
  • MAST48mix
  • VIEW39

アレルギー検査は血液採取によって行われ、疑われるアレルゲンによって検査の種類を選択します。

次に、アレルギー検査の種類ごとに検査項目や特徴を解説します。

アレルギー検査(1)MAST36

MAST36では、アレルギーの原因として多い36項目のアレルゲンが一度に測定できます

検査できる項目は以下の通りです。

検査できる項目 項目数
食物アレルゲン 20項目
花粉アレルゲン 8項目
環境アレルゲン 4項目
その他アレルゲン 4項目

MAST36で検査できるアレルゲンの例は以下の通りです。

  • ミルク
  • 小麦
  • 大豆
  • スギ
  • ヒノキ

項目数は限られていますが、基本的なアレルゲンは検査できます。

アレルギー検査(2)MAST48mix

MAST48mixは、MAST36に新たに6項目(18種類)がミックスとして追加されたアレルギー検査です。

ミックスとは、1項目に複数のアレルゲンが含まれている項目です。ミックス項目でアレルギー反応が見られた場合には個別のアレルギー検査が必要となります。

新たにミックス項目として追加される項目は以下の通りです。

  • 木の実
  • カビ
  • ブタクサ
  • イネ科
  • ダニ
  • ペット(犬・猫)

上記項目のアレルゲンが疑われる場合には、MAST48mixを受けましょう。

アレルギー検査(3)VIEW39

VIEW39は、MAST36の項目に近年認知度が高まりつつある項目を含めたアレルギー検査です。

追加項目として、ガやゴキブリなどの昆虫が加わっています。また、MAST36にはないサバやリンゴ、ヤケヒョウダニ、マセラチアなどのアレルゲンも検査できます。

アレルギー検査39項目の費用とは

アレルギー検査の費用目安は以下の通りです。

アレルギー検査の種類 費用
※3割負担の場合
アレルギー検査 4,700円程度
花粉症のアレルギー検査 1,800円程度

アレルギー症状を伴う場合、アレルギー検査には保険が適用されます。

そもそもアレルギーとは?

アレルギーとは、花粉や食物タンパクなどに対し、免疫機能が過剰にはたらいてしまうことで体に何らかの影響が出ることです。

免疫には以下の2種類があります。

  • 自然免疫:もともと生き物が持っている免疫
  • 獲得免疫:外部からの刺激を受けて獲得する免疫

アレルギーは獲得免疫の中の「IgE」と呼ばれる、体を守るための抗体が関わっていると考えられています。

体内のIgEが増加することによって特定の物質に対し、免疫反応が過剰に出るようになるのがアレルギー反応を引き起こす仕組みです。

IgEは、ダニや花粉・食物タンパクなどの物質に対してもできる場合があります。

また、IgEができやすい「アレルギー体質」は遺伝しやすいと言われています。

アレルギーの症状とは?

アレルギーでは、以下のような症状が現れます。

  • 鼻水
  • くしゃみ
  • 喉の痛み
  • 倦怠感

アレルギーの症状は風邪症状と似ているものの、鼻水が水っぽかったりくしゃみが頻発するなどの違いがあります

また、目のかゆみや充血、皮膚のかゆみ、蕁麻疹といった症状が現れる方もいます。

食べ物によるアレルギーの場合、アレルゲンとなる食べ物を摂取することでアナフィラキシーショックを起こして呼吸困難に陥る危険性があるため注意が必要です。

アレルギー反応は体質や体調によっても変化するため、可能な限りアレルゲンは避けましょう。

アレルギーの治療方法とは

アレルギーの根本的な治療方法はなく、あくまでも対症療法です。

アレルギーへの対処において重要なことは、アレルゲンを避けることです。

たとえば、花粉やペットなどといった吸引型のアレルゲンは近付かないことが対策として挙げられます。

また、特定の食べ物がアレルゲンの場合は摂取しないようにしましょう。

アレルギー検査に関するよくあるご質問

アレルギー検査に関するよくある質問をまとめました。

アレルギー検査はどこ(何科)で受けるべき?

アレルギー検査は皮膚科や内科、耳鼻咽喉科で受けられます

ただし、医療機関によってはアレルギー検査を受け付けていないところもあるため、事前に確認しましょう。

アレルギー検査の結果はどれくらいで出るの?

アレルギー検査の結果は1週間ほどで出ます。

MAST36に関しては3日~5日で結果が出ますが、VIEW39は1週間程かかります。

したがって、アレルギー検査の結果は「1週間程度で出る」と覚えておきましょう。

東京でアレルギー検査を受けるならアイシークリニックへご相談ください

アレルギーは、重篤な場合アナフィラキシーショックによって死亡する可能性もあります

アレルギー検査を受けて、自身のアレルゲンを事前に知っておけばアレルギー反応を避けることができます。

アレルギー検査がまだの方や少しでもアレルギー反応が疑われる方は、自分の健康や命を守るためにも一度検査を受けてみましょう。

アイシークリニックは、老若男女どなたでも相談しやすいクリニックを目指しています。

どんな症状であっても、患者様と相談しながら治療方法を提案させていただきますので、アレルギーがあるかも知れないと思ったらぜひアイシークリニックにご相談くださいませ。

監修者医師

高桑 康太 医師

略歴

  • 2009年 東京大学医学部医学科卒業
  • 2009年 東京逓信病院勤務
  • 2012年 東京警察病院勤務
  • 2012年 東京大学医学部附属病院勤務
  • 2019年 当院治療責任者就任

佐藤 昌樹 医師

保有資格

日本整形外科学会整形外科専門医
略歴

  • 2010年 筑波大学医学専門学群医学類卒業
  • 2012年 東京大学医学部付属病院勤務
  • 2012年 東京逓信病院勤務
  • 2013年 独立行政法人労働者健康安全機構横浜労災病院勤務
  • 2015年 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院勤務を経て当院勤務

ご予約・お問い合わせは
こちらから

Webからの
ご予約・お問い合わせ

24時間ご予約受付が可能です。当院WEB予約担当より返信が届き次第受付完了となります。
なお24時間以内に返信がない場合、メールがブロックされている場合がありますので、当院電話受付までお電話ください。

お電話での
ご予約・お問い合わせ

ご予約希望日の前日の夜、もしくは当日などお急ぎの場合は、必ずお電話よりご予約ください。

お知らせ

新宿院 東京院 渋谷院 上野院 池袋院
お電話での
ご予約はこちら
1分で入力完了
簡単Web予約