産婦人科でアフターピルだけもらうことはできる?アフターピルの料金相場やもらい方について解説

「産婦人科でアフターピルだけもらうことはできる?」
「アフターピルのもらい方は?」

産婦人科でアフターピルを処方してもらおうと思っている時に、アフターピルだけもらえるの?と思っている方は多いと思います。

そんな方のために、本記事では産婦人科でアフターピルだけもらうことはできるのかということについて解説しています。さらには、産婦人科でのアフターピルの料金やもらい方についても解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

産婦人科でアフターピルだけもらうことはできる?

産婦人科でアフターピルだけをもらうことはできません。

アフターピルは、緊急避妊薬であり、医師の処方箋が必要です。産婦人科でアフターピルをもらうためには、医師による診察を受ける必要があります。

診察を受けることで、アフターピルの使用方法や副作用などについての説明を受けることができますよ。

産婦人科でアフターピルをもらうには医師による診察が必要

産婦人科でアフターピルをもらうには、医師による診察が必要です。

アフターピルは処方箋が必要な緊急避妊薬であり、適切な使用方法や副作用の説明を受ける必要があります。医師による診察では、アフターピルの使用方法や副作用、禁忌などについて説明されます。

産婦人科でアフターピルだけをもらうことはできないので、診察を受ける必要があることを覚えておきましょう。

産婦人科ではどんな診療が行われる?

アフターピルをもらうために産婦人科を受診する場合、診察のみが行われます。

直接的な内診は必要ありませんが、アフターピルの使用方法や副作用についての説明を受けることができます。産婦人科でアフターピルだけをもらうためには、医師による診察を受ける必要があることを理解しておきましょう。

産婦人科でのアフターピルのもらい方は?流れを解説

産婦人科でアフターピルをもらうまでの流れは以下の通りです。

STEP.1
産婦人科を受診
まず、産婦人科を受診し、医師にアフターピルの必要性を説明します。この時には、性交後の時間や避妊の有無、避妊失敗の状況などを伝える必要があります。
STEP.2
アフターピルについて説明
次に、医師からアフターピルの効果や副作用についての説明を受けます。重要な情報を理解し、同意するとアフターピルが処方されます。
STEP.3
アフターピルの購入

最後に、処方箋を受け取り、薬局でアフターピルを購入します。使用方法や注意事項を確認し、医師の指示通りに服用するようにしましょう。

産婦人科でのアフターピル処方の値段は高い?料金相場について解説

 

産婦人科でアフターピルを処方してもらう値段の相場は、診察料を含めておおよそ1万円から1万5千円程度です。

診察料を含めておおよそ1万円から1万5千円程度

ただし、診察料や薬剤費の違いにより、クリニックによっては異なる場合があります。

また、保険が適用されないため、全額自己負担となります。オンラインクリニックでは、診察料が安いため、総費用が若干安くなる場合がありまが、薬局で薬を受け取る際には、別途薬局での薬剤費がかかりますので、その点も考慮することが必要です。

最終的な費用を比較する際には、産婦人科やオンラインクリニックごとの診察料やアフターピルの料金を調べることが大切です。

アフターピルを処方してもらう時の注意点

アフターピルを処方してもらう際には、いくつかの注意点を押さえておくことが重要です。ここではその注意点について紹介します。

最大でも5日以内に服用しないといけない

アフターピルは、最大でも5日以内に服用する必要があります。

理由は、避妊効果が時間と共に低下するためです。具体的には、72時間用と120時間用のアフターピルが存在し、それぞれの使用期限内に服用することが重要です。

72時間用のアフターピルは、性行為後72時間以内に服用すれば、避妊効果があります。しかし、時間が経過するほど効果が低下するため、できるだけ早く服用することが望ましいです。

一方、120時間用アフターピルは、性行為後120時間以内に服用する必要がありますが、同様に早ければ早いほど効果が高まります。

アフターピルは緊急避妊薬であり、通常の避妊方法が失敗した場合や、避妊を行わなかった場合の最後の手段として考えられています。

早期に服用することが、効果的な避妊に繋がるため、最大でも5日以内に服用することが重要ですよ。

自分で受け取らないといけない

アフターピルの受け取りには、自分で行う必要があります。

その理由は、アフターピルを正しく使用するために医師からの説明や相談が重要なためです。具体的には、医師からアフターピルの効果や副作用、正しい服用方法について説明を受けることが必要です。

また、アフターピルは処方箋が必要な薬であり、医師が患者の健康状態や適切な使用を確認するために、直接患者に説明や相談を行うことが望ましいです。そのため、代理受け取りは不可能とされています。

アフターピルを受け取る際は、必ず自分で受け取り、医師と相談しましょう。

産婦人科でアフターピルをもらう際によくある質問

高校生でも産婦人科でアフターピルを処方してもらうことはできますか?

高校生でも産婦人科でアフターピルを処方してもらうことは可能です。

その理由はアフターピルは緊急避妊薬として、性交後に避妊が失敗した場合に対処するための薬です。成分はホルモンであり、服用することで妊娠を防ぐことができます。

ただし、アフターピルは避妊方法のひとつであるため、産婦人科医はまず通常の避妊方法を使用することを勧める場合があります。それでも、高校生であってもアフターピルが必要と判断されれば処方されるのです。

アフターピルには72時間以内に服用するものと、120時間以内に服用するものがありますが、服用するほど早く妊娠の可能性が低くなるため、できるだけ早めに産婦人科を受診することが重要です。

また、産婦人科では医師や看護師がプライバシーを尊重してくれるので、高校生であることに対する差別は基本的にありません。

アフターピルの処方については、年齢制限は設けられていないため、必要であればどの年齢層でも受診が可能です。ただし、アフターピルは緊急時に使用するものであり、定期的な避妊方法としては推奨されません。常に避妊について考慮して行動することが大切です。

産婦人科でアフターピルを処方してもらう時に怒られることはありますか?

産婦人科でアフターピルを処方してもらう際に怒られることは基本的にありません。

その理由として、産婦人科医は患者の健康と安全を第一に考える立場にあるため、避妊が失敗した際にアフターピルが必要であれば適切に対応してくれます。

しかし、アフターピルは緊急避妊薬であり、通常の避妊方法に代わるものではないことを理解しておくことが大切です。医師からは避妊の重要性や基本的な避妊方法について説明を受けることがありますが、これはあなたの健康を守るためのアドバイスです。

怒られているわけではなく、適切な知識を身につけることが目的ですよ。

医師が納得のいく説明を求める場合がありますが、これも患者の健康を守るための対応です。怒られるのではなく、適切な判断ができるように正確な情報を伝えることが求められているのです。

最後に、医師や看護師はプライバシー保護も徹底しています。アフターピルの処方を受ける際に気まずい思いをすることはほとんどありません。

アフターピルが必要だと判断された場合、遠慮せずに産婦人科やオンラインサービスで相談しましょう。

産婦人科に通いたくないです。薬局でアフターピルを処方してもらうことはできますか?

薬局でアフターピルを処方してもらうことはできません。

2024年2月現在、薬局でもアフターピルを購入することができる場合もありますが、まだ試験段階の試みです。

その理由は、アフターピルは医師の処方箋が必要であるからです。日本ではアフターピルは一般の薬局ではなく、産婦人科やオンラインクリニックで購入する必要があります。

具体的な例としては、緊急避妊薬のノルレボやエラワンが挙げられます。

しかし、市販の避妊具を使用することは可能であり、コンドーム、サポートジェリーなどがそれにあたります。

まとめると、アフターピルは医師の処方箋が必要なため、薬局での購入はできないというのが結論となりますよ。

産婦人科以外の病院でアフターピルを処方してもらうことはできますか?

産婦人科以外の病院でアフターピルを処方してもらうことは基本的には難しいです。

その理由は、緊急避妊薬は産婦人科やオンラインクリニックなどの専門医が対応する薬であるためです。しかし、一部のクリニックや病院では、避妊に関するカウンセリングや処方ができる場合があります。

具体的な例としては、性病検査を行っているクリニックや家庭医療を提供している病院などです。

まとめると、産婦人科以外の病院でアフターピルを処方してもらうことは難しいですが、一部のクリニックや病院では可能性があるというのが結論となります。

産婦人科でアフターピルだけもらう|まとめ

産婦人科でアフターピルだけをもらうことは可能ですが、一般の薬局では処方されないことを理解しておく必要があります。どのような方法でアフターピルを手に入れるか検討する時には、産婦人科やアフターピルをオンライン処方しているサービズなどから選ぶようにしましょう。

最後に、アフターピルの使用や避妊に関する情報を正しく理解し、これからの性活動に役立ててくださいね。

ご予約・お問い合わせは
こちらから

Webからの
ご予約・お問い合わせ

24時間ご予約受付が可能です。当院WEB予約担当より返信が届き次第受付完了となります。
なお24時間以内に返信がない場合、メールがブロックされている場合がありますので、当院電話受付までお電話ください。

お電話での
ご予約・お問い合わせ

ご予約希望日の前日の夜、もしくは当日などお急ぎの場合は、必ずお電話よりご予約ください。