マーベロンの3つの効果とは?21と28の飲み方や副作用、通販のリスクについて解説

  • 本コラムの内容は、現時点当院ではお取り扱いがございません。
    情報の一つとしてご参考ください。

「マーベロンは避妊以外にも効果があるの?」
「マーベロンの副作用で太るって本当?」

とお考えではありませんか?

マーベロンは避妊を主な目的とする低用量ピルです。黄体ホルモン「デソゲストレル」を含む第3世代のピルで、PMSやニキビの改善効果も期待できます。

このページでは、マーベロンの効果と副作用、通販の危険性などについてまとめました。

マーベロンとは?第3世代1相性の低用量ピル

マーベロンとは?第3世代1相性の低用量ピル

マーベロンは低用量ピル(経口避妊薬)の一種です。黄体ホルモン「デソゲストレル」を配合する第3世代のピルに区分されます。

第3世代は、他のピルと比べて男性ホルモンを抑えられる点が特徴です。皮脂の分泌を減少させることから、ニキビの改善効果も期待できます。

同時に、マーベロンは1相性のピルです。1相性とは、生理周期を通して服用する薬剤のホルモン配合率が変わらないことを指します。

期間によって薬を飲み分ける必要がなく、同じ薬剤を飲み続けるので、服用のわずらわしさがありません。

マーベロンの3つの効果|飲み始めていつから効果が現れる?

マーベロンの3つの効果|飲み始めていつから効果が現れる?

マーベロンで期待できる効果は次の3つです。

  • 避妊
  • PMSや月経困難症の緩和
  • ニキビや肌荒れの改善

いずれの効果も、マーベロンに含まれる女性ホルモンの作用によるものです。

特に避妊目的で用いられることが多く、服用開始から8日目以降には十分な効果が期待できます。

マーベロンで期待できる効果について、詳しく見ていきましょう。

効果①避妊効果

マーベロンは、99.7%の確率で避妊効果が期待できます。

低用量ピルの主成分は、卵胞ホルモンと黄体ホルモンです。2種類のホルモンが体内に取り込まれると、脳が妊娠したと錯覚を起こし、周期的な排卵を抑制します。

そのほか、子宮内膜の肥厚を抑えて受精卵の着床を防止したり、子宮頸管の粘液を濃くして精子の進入を防いだりと、卵胞・黄体ホルモンの作用はさまざまです。

マーベロンの避妊効果が現れるのは、8日目からが目安とされています。ホルモンが働きかけ排卵をストップするのに8日程度かかるため、初日から避妊効果が出るわけではありません。

マーベロンは毎日服用していれば、休薬期間中も避妊効果は持続します。ただし、飲み忘れると避妊効果が減少するので、休薬期間が終わっているのに気づかないなど、飲み忘れることがないように注意しましょう。

効果②PMSや月経困難症の緩和

マーベロンは、PMSや月経困難症の治療にも用いられます。

PMS(月経前症候群)は、黄体ホルモンの急激な変動によって起きる症状です。

マーベロンを服用するとホルモンバランスが保たれ、イライラや抑うつといったPMSの症状を軽減する効果が見込めます。

また、腰痛や疲労感をはじめとした月経困難症(生理痛)は、主に排卵を原因として起こる症状です。

マーベロンを服用することで、排卵自体が抑制されると同時に、子宮内膜の肥厚が防がれるため、生理痛の緩和が期待できます。

効果③ニキビや肌荒れの改善

マーベロンの服用により、ニキビや肌荒れの改善も期待できます。

生理前はホルモンバランスが乱れるため、肌トラブルが起こりやすい時期です。

低用量ピルは女性ホルモンを正常に保つことで、ニキビや肌荒れなどの改善を目指します。

他の低用量ピルは服用初期にニキビを悪化させる恐れもありますが、マーベロンは男性ホルモンを抑えるはたらきにより、他のピルと比べてニキビの改善効果が高い薬です。

マーベロンの3つの副作用とその期間

マーベロンの3つの副作用とその期間

マーベロンには、主に次の副作用が報告されています。

  • 眠気や微熱、吐き気、頭痛などの症状
  • 血栓症を起こすことがある
  • 不正出血を起こすことがある

ピルにおける副作用の強さは、卵胞ホルモンの含有量によって決まります。

マーベロンは副作用のリスクが低い避妊薬ですが、飲み始めは強い副作用を引き起こす傾向にあります。

具体的な症状と対応策を見ていきましょう。

副作用①眠気や微熱、吐き気、頭痛などの症状

マーベロンには眠気や微熱などの副作用が報告されています。

主な副作用は以下の通りです。​

発生頻度 主な副作用
5%以上 乳房痛・悪心・頭痛
0.1〜5%未満 発疹・めまい・腹痛・眠気・倦怠感・嘔吐・下痢など
頻度不明 抑うつ・いらいら・片頭痛

飲み始めは女性ホルモンの変化に身体が慣れず、上記の症状が多く見られます。いずれも一時的な症状であり、3ヶ月ほどで治まることが一般的です。

市販の頭痛薬、吐き気止めで対処できる場合もあるため、医師に相談の上で併用をご検討ください

副作用②血栓症を起こすことがある

重大な副作用として、血栓症のリスクを高めることがわかっています。

血栓症は、血液が凝固し血管が詰まってしまう病気です。低用量ピルの服用中は、卵胞ホルモンのはたらきによって血液が固まりやすくなり、血栓症を引き起こす確率を上げます。

低用量ピルによる血栓症の発生頻度は10万人あたり1~10人。適度な運動や水分補給を心がけることで、ある程度の発症を予防することができます。

手足のしびれや胸に鋭い痛みは、血栓症の初期症状です。違和感を覚えたときは、かかりつけの医師まで速やかにご相談ください。

副作用③不正出血を起こすことがある

副作用③不正出血を起こすことがある

マーベロンの服用初期には、性器の不正出血を起こす場合があります。

出血は女性ホルモンの急激な変化によるもので、過度に心配する必要はありません。そのまま連続服用すれば、徐々に症状が緩和されます。

ただし、出血量が多かったり、出血が1~2週間続いたりするときは、一度かかりつけの医師にご相談ください。

強い腹痛をともなう場合は、子宮頚がんや子宮体がんなどの病気も疑われます。

マーベロンで副作用が出るのはいつからいつまで?

吐き気や不正出血などの副作用は、マーベロンの飲み始めから1~3ヶ月のあいだに多く見られます。

薬の飲み始めは、ホルモンバランスの変化に身体が慣れていない時期です。飲み続けることで徐々に順応し、薬が3シート目に入る頃には症状が治まる傾向にあります。

PMSや月経困難症の治療を目的としている場合は、一時的に症状が重くなったと感じるかもしれません。

自己判断で中止せず、医師の診察を受けながら服用を続けてください。

マーベロンの副作用で太るって本当?

「ピルを飲むと太る」と耳にしたことがある方は多いのではないでしょうか。しかし、マーベロンの副作用で体重が増えるとは考えにくいです。

低用量ピルと体重増加には因果関係がありません。

マーベロンの添付文書によると、体重増加の発生頻度は0.1〜5%未満です。

ピルの副作用で太ったと感じる原因に、むくみと食欲増進が挙げられます。

低用量ピルに含まれるエストロゲンは、保水作用を持つ成分です。摂取すると体内の水分量が増える上に、生理前の体調が良くなることで食欲も増します。

食生活の見直しや適度な運動によって、体重増加を防ぐことは可能です。

マーベロンの通販や個人輸入での購入は危険

マーベロンの通販や個人輸入での購入は危険

マーベロンを使用するときは、医療機関で処方を受けてください。

通販サイトを利用すれば、個人でも海外から医薬品を購入できます。中には「即日配送」「格安」と謳うサイトもありますが、薬の個人輸入には以下の危険が伴います。

  • 薬の有効性が確認できない
  • 本物ではない可能性がある
  • 副作用が起きた時に適した対応ができない

重大な健康被害のリスクがあるため、個人輸入は利用するべきでありません。

マーベロンの服用を希望する場合は、産科・婦人科などで処方を受けてください。

マーベロン21とマーベロン28の飲み方

マーベロン21とマーベロン28の飲み方

「マーベロン21」の基本的な用法は以下の通りです。

  • 生理開始日から5日以内に飲み始める
  • 1日1回、1錠を21日間飲み続ける
  • 7日間飲むのを止める(休薬期間)
  • 次のシートへ移り、服用を再開する
  • 2~4を繰り返す

低用量ピルは、生理日以外に飲み始めると十分な避妊効果を得られません。

ただし、PMSの緩和やニキビの改善のみを目的としている場合は、いつ飲み始めても問題ありません。

「マーベロン28」の場合は、1シートに28錠が入っています。緑色の7錠は偽薬(プラセボ)と呼ばれるもので、有効成分が含まれていません。

上記の休薬期間に偽薬を飲むことで、日数の数え間違いを防げます。

マーベロンを飲み忘れた時の対処法

マーベロンを飲み忘れたときは、日数に応じて次のように対処します。

飲み忘れた日数 対処法
1日
(直前の服用から48時間以内)
・気がついたタイミングで1錠を飲む
・当日分もいつも通りの時間飲む(1日に2錠飲むことになる)
・気がついたタイミングがいつも飲んでいる時間なら、一度に2錠飲む
・翌日以降もいつも通りの時間に飲む
2日
(直前の服用から48時間以内)
・気がついたタイミングで1錠を飲む
・当日分もいつも通りの時間飲む(1日に2錠飲むことになる)
・気がついたタイミングがいつも飲んでいる時間なら、一度に2錠飲む
・翌日以降もいつも通りの時間に飲む
3日以上
(直前の服用から72時間以降)
・服用を中止し、次の生理が来たら新しいシートで再開する

※偽薬(緑色の錠剤)を飲み忘れた場合は問題なし

上記の通り、直前に飲んでから72時間以上空いてしまった場合は、服用を中止しなければなりません。

ただし、いずれの場合も避妊効果が減少するため、その周期はコンドームなど他の避妊方法を行う必要があります。

またマーベロンを飲み忘れて生理が来たら、次のように対処を切り分けましょう。

飲み忘れ 対処法
生理開始5日目以内 その日中に新しいシートの1錠目から服用を開始する。
新しいシートの服用中は他の避妊方法を併用する
生理開始6日目以降 次回の生理開始まで休薬する

生理日を移動させる(遅らせる・早める)場合の飲み方

飲み方次第では、マーベロンで生理日を遅らせたり早めたりすることが可能です。

生理を遅らせたいときは、通常の休薬期間を省きます。21日間の服用後はそのまま新しいシートに移り、生理を遅らせたい時期まで服用を続けます。

100%ではありませんが、上記の方法で最大7~10日生理を遅らせることが可能です。

生理を早めたい場合は、生理が始まってから5日目までに飲み始め、希望する3日前まで服用を継続します。中断して2~3日後には軽い生理が始まり、以後は通常の周期に戻ります。

マーベロンと飲み合わせできる薬

マーベロンはほとんどの市販薬やサプリメントと併用できます。

PMSや生理痛を緩和する目的で、イブやロキソニンを服用しても問題ありません。

ただし、バファリンやカロナールなど一部の鎮痛薬に含まれる「アセトアミノフェン」は、マーベロンの血中濃度を高める恐れがあります。

その他、テトラサイクリン系やペニシリン系の抗生物質も相互作用があり、マーベロンとの併用に注意が必要です。

判断に迷ったときは、かかりつけの医師にご相談ください。

マーベロンを服用して生理がこない時の対処法

マーベロンを服用して生理がこない時の対処法

マーベロンを服用している場合、休薬期間に入ると通常2日前後で出血が始まります。これは消退出血と呼ばれるもので、生理と同じものと考えてもらって構いません。

休薬期間にもかかわらず、消退出血が起こらない確率は1%未満です。ピルの避妊効果は高いものの、出血が見られない場合は妊娠の可能性があります。

念のため妊娠検査薬を使用するか、近くの産科・婦人科を受診してください。

マーベロンにジェネリックはある?ファボワールやノベロン、マイラン

マーベロンのジェネリック医薬品として、「ファボワール錠」が販売されています。

ジェネリック医薬品は、新薬の特許が切れた後に開発された、新薬と同じ成分を含む薬です。期待される効果はそのままで、薬の価格が先発医薬品と比べて低いことが特徴です。

ファボワールのほかに、「ノベロン」や「マイラン」といったジェネリック医薬品がありますが国内未承認です。

通販サイトで販売されていますが、医薬品の個人輸入は、厚生労働省からも注意喚起がされています。健康被害のリスクがあるため、マーベロンまたはファボワールをお求めください。

マーベロンとトリキュラーの違い

マーベロンとトリキュラーの違い

低用量ピルには、マーベロンのほかに「トリキュラー」があります。

以下の表は、マーベロンとトリキュラーの特徴を比較したものです。

薬品名 マーベロン トリキュラー
世代 第3世代 第2世代
黄体ホルモン デソゲストレル レボノルゲストレル
特徴 ・男性ホルモンを抑制
・ニキビ治療に高い効果が期待できる
不正出血のリスクが低い

上記の通り、トリキュラーは黄体ホルモン「レボノルゲストレル」を含む第3世代の薬です。

第3世代は不正出血を起こしにくい特徴があるため、生理周期を乱したくない方に向いています。

トリキュラーについて詳しく知りたい方は、以下のページをご覧ください。

トリキュラーの3つの効果とは?21と28の違いや副作用、通販の危険性について解説

まとめ:飲み忘れそうな方はマーベロン28を選ぶ

マーベロンは黄体ホルモン「デソゲストレル」を使用した第3世代の低用量ピルです。避妊やPMSの軽減に加え、ニキビの改善にも高い効果が期待できます。

マーベロンは稀に副作用を起こすことがあり、中には重篤な副作用の血栓症も報告されています。健康被害のリスクがあるため、通販サイトでの購入は避けてください。

また、ピルの効果を十分に得るためには、用法・用量を守ることが大切です。飲み忘れが心配な方は、休薬期間分の偽薬が含まれた「マーベロン28」をご検討ください。

監修者医師

高桑 康太 医師

略歴

  • 2009年 東京大学医学部医学科卒業
  • 2009年 東京逓信病院勤務
  • 2012年 東京警察病院勤務
  • 2012年 東京大学医学部附属病院勤務
  • 2019年 当院治療責任者就任

佐藤 昌樹 医師

保有資格

日本整形外科学会整形外科専門医
略歴

  • 2010年 筑波大学医学専門学群医学類卒業
  • 2012年 東京大学医学部付属病院勤務
  • 2012年 東京逓信病院勤務
  • 2013年 独立行政法人労働者健康安全機構横浜労災病院勤務
  • 2015年 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院勤務を経て当院勤務

ご予約・お問い合わせは
こちらから

Webからの
ご予約・お問い合わせ

24時間ご予約受付が可能です。当院WEB予約担当より返信が届き次第受付完了となります。
なお24時間以内に返信がない場合、メールがブロックされている場合がありますので、当院電話受付までお電話ください。

お電話での
ご予約・お問い合わせ

ご予約希望日の前日の夜、もしくは当日などお急ぎの場合は、必ずお電話よりご予約ください。

お知らせ

新宿院 東京院 渋谷院 上野院 池袋院
お電話での
ご予約はこちら
1分で入力完了
簡単Web予約